笑顔の情報箱

誰かに役立つ情報を集めたいと思います

パンシロンは第2類

2009年06月03日 | 日常生活
6月3日(水曜日)

 今日は、クリーニング店に衣類を持っていったあと、
メッサオークワで買い物をした。
初めてヨーグルトを買ってみた。
ダノンBIOキウイ&フルーツミックスで、量が少なめだった
ので。野菜やオムスビ、ゴマササミカツ、洗剤などを買った。
それから、久しぶりに薬局で薬を買った。
パンシロンGは第2類で、アンメルツヨコヨコは第3類医薬品だった。
黒ゴマのビスケットも買ってみた。
薬剤師さんが白衣を着て応対していた。
第1類の薬は、カウンターの硝子ケースの中に入っていた。
お昼に、買ったヨーグルトを食べてみた。
ちょっと酸っぱかったけど、まあまあ食べられた。
あまりヨーグルトは好きではないので、少なめの量で、ちょうど
良かった。プレーンはきついから、フルーツが混じってる方を
買った。





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンメルツの主成分は (にゃ~2)
2009-06-03 17:53:20
l-メントールという,ハッカの成分なんです.だから口から大量摂取しても「吐き気がする」だけなので(笑),第3類に分類されているんですよ.だって,アンメルツをわざわざ「飲む」人って,考えられます?(^_^;)

私は実はヨーグルトは苦手で,昨年の入院中に嫌というほど食わされて閉口しました(笑) 嫌いなものでも「食べないと作った人に悪い」という倫理観を洗脳されてしまっているために,糖尿病になったようなものです(自爆)
返信する

コメントを投稿