壱岐さんも、なかなか思いどうり、うまくいかないようです。壱岐さんの場合、簡単に事が進むとドラマにならないと理由があります。島耕作もそうですが、女性にもてて、仕事もでき、最終的に成功する。憧れます。私自身が最もかっこいいと思うのは、やはり、ゴルゴ13ですね。引き受けた依頼は、必ず実行、成功させる。気に入らない仕事は断る。しかも無口、依頼者の為だけに仕事するスタイル(高額な報酬料ですが)格好いいですね。
今日は、龍馬伝ですね。一週間がアッという間です。20台前半の頃は、日曜休みの会社に勤めていて、サザエさんを見ると、なんだか明日からまた長い一週間が始まるのかーなんて思っていながら、ガキの使いを見て、日曜日の夜を過ごしていたのが、今は、もう1週間がおしまいなのかと、日曜日は、今も、昔も、なんだか残念な気分になるのは、私だけなのでしょうか?・・・・・
ぼんやりと、昨日CMをみていたら、びっくり!パチスロをやっていた人ならご存知の、吉宗のCMでした。私自身(妻も)一時期(約2年位)、パチスロにどっぷりハマってしまったことがありました。(今はほとんどしません。)吉宗がパチンコになって復活なんて聞くと、勝ち、負け気にせず、一度は打ってみたいなーなんて思いました。あのハマっていた頃を思い出すと、夜に毎日行って、休みの日は朝から並んでラストまで、帰りに食事をしながら、妻と反省会、明日は勝とうなのか?明日も勝とうなのか?励ましあって、必死で打って、勝つ方法を研究して、楽しかったなーと思える今は幸せですね。
昨年の大河ドラマ天地人に引き続き今年の龍馬伝を見ることにしました。第一回、第二回と見て、なんとも、切ない感じがしました。当時の土佐の身分制度、人々の考え方、風習、それが、常識の時代と思えば仕方のないことなんでしょうが、立場が違えば、生涯、くやしい思いをしなくてはいけない時代です。頑張っても報われない時代です。今後の展開としては、頑張れば、明るい道が開けると夢を与えるようなドラマになるのだろうと思います。現在の日本はどーでしょう?勝ち組、負け組なんて言葉がありますが、少なくとも頑張れば、くやしい思いばかりということは、ないと思いたいです。今も厳しい時代ですが、そのうち良いことありますでしょう。頑張りましょう!!
試しに下の人気ブログランキングをクリックしてみてください。↓