栄都の独り言なんですが・・・寝言と言った方が適切でしょう

誹謗中傷気分を害するようなコメントはお控えください 

一富士二鷹三茄子

2018-01-06 | 日記
大晦日に娘が絵を描いていました

富士山 鷹 茄子 松 竹 梅

「上手いじゃん、何の絵?」

「初夢に出てくるように描いて 枕に挟む」のだと

・・・

そんなことで夢に出てくるの?

何かの漫画の影響なのでしょう

元旦に聞きました

「富士山は出てきたけど、他は出てこなかった」

本当か?

羨ましい

私もやろうかと・・・

架空の契約書を引いて寝ようか

それとも、一万円札を引こうかな

本当ならば気分の良い朝を迎えられるはず

「じゃぁ今日から教科書を枕の下に入れればいいじゃん」

「・・・嫌だ」

なぜ?

そんな楽な勉強は他に無いのに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2018-01-05 | 日記
元旦に娘と初詣に行きました

家が伊勢山皇大神宮に近くなったので

散歩がてら娘と初詣としていくのは初めてです

凄い人の数です

石の階段があるのですがびっちりと並んでいます

(過去何度か来ていますが、こんなに参拝者いたかな?)

あっさりと参拝をあきらめました

手前にある野毛山不動尊 成田山で祈願して終わりです

いろんな種類のおみくじが置いてあります

200円~  です

娘が招き猫のおみくじを引きます



「末吉」

悔しいのか、普通のおみくじを引きます




「末吉」



また違うのを引きます





「末吉」



もう1回と言います

「もう自分は末吉」と言うことを認めてほしいものです

試しに私も300円の傘型のものを引きます




!?





「大吉」です

値段の高いものは「大吉」なのかな?

他人が結わいてあるものを見てみると

「大吉」ではない

値段と言うことでは無いようです

もう一回と娘はうるさいので200円を渡します





「凶」




が出ます

止めとけばよかったのに・・・ 負けず嫌いというのか・・

ひつこい・・

自分は引きが強いという自信からのプライドなのか?

客観的に見ていて欲が出すぎている

それでは引けないと思う・・


もう一回というので

本当に最後にしてと言い200円を渡します

どの箱にするか悩んでいます

「こどもおみくじ」と書いてある箱を発見

「大吉」しか入ってなさそうな気がします

「おそらく大吉しか入っていないからそれにしろ」

指示し娘はその箱を引きます

そーっと開きます








「だいきち」




娘は複雑な笑みを浮かべてました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2018-01-04 | 日記
今日から2018年が始まりました

1日だけ充分に寝ました

よく、寝れました

20時間近く寝ていたのではないでしょうか

病気でもないのにです

プライベートの年賀状は

年々少なくなっていきます

元々、多くもないのにです

段々と疎遠になっていき

年賀状だけの関係に・・

そして、来たり来なかったりと・・・

数少ないのでじっくりと見てしまいます

ここ数年は子供、家族の写真が写っていましたが

子供も大きくなっていき

今年は2枚ほど子供が写っています

「小学生になりました!」と

手書きで書かれていますが

表にも裏にも差出人が書かれていません

「誰やねん!」

今年の初ツッコミでした

面白い人がいるものです

でも本当に誰なんでしょう?

年賀状も面白くしていくべきですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする