カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

今日の水揚げ

2023-01-07 22:42:52 | プラモデル(その他)
タミヤフェアに行っていました。11月でしたっけ?
思い出したので今さらですがアップです。

冒頭画像は、モデラー作品展示の1つで。
FCっていう所にも刺さりますが、
さりげない1コマ。みたいなジオラマが好きですね~。

1/24車プラモ、の目線ですから、ブースではZ一択ですね。
実車の展示は嬉しかったんですが、先行発売は無くてちょっと残念。









実車だとこちらも。
タミヤ保有のバハバグと、タミヤ製品リスペクトのバハバグ風。
赤い方はリアエンジンじゃないのが面白いです。
改造してるな~って感じが最高ですね。


という事で、上がったテンションは買い物に持ち込み。
会場と他2店舗で水揚げをしてきました。



まずは1/12の人形です。
バイクのプラモデルを作ると欲しくなりそうなのでね。
ま、ほとんどバイクを作ってないのですが・・。


会場で買った小物達。
エブロのミニカーが気に入っています。
Kトラなミニ四駆ボディもイイ感じ。
走らせる方はやっていないので、これでスケールっぽく仕上げたいな。


中古屋さんでバンダイのVTも購入。
VTR-Fのオーナーとしては、先祖を買いたくなるものでしょう。
最近のキット位の値段だったので、まぁ納得できる値上がり幅かと。


中を見ると、まず、カラーの説明書が豪華ですねぇ。
当時の物なので作るのは面倒かと思いますが、
箱絵を含めて眺めるのも楽しいもの。
しばらくは保存ですねっ。


ガンダム改造パーツも買っています。
片方は人形いっぱい。これは工夫し甲斐がありそうです。


以前はちょこちょこ買っていたホットホイールも我慢できず。
FCを見ちゃうと仕方なし。で、1つじゃ寂しいので3つです。
Nコロが凄くカッコイイのが収穫でしたっ。


そして、この時のメシ話も。

瀬戸内製麺なんて知らなかったので寄ってみました。
まぁ○亀製麺と同じものだろうな~って位の感覚です。


基本のかけと天ぷらを2つ。
こちらのつゆの方が好みですね~。
ま、近くにないので思い出したらまた行きますっ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初代RX-7製作記3 | トップ | 初代RX-7製作記4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(その他)」カテゴリの最新記事