![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/f3d2a3c4ee18f3088828fbcd5fb9cf49.jpg)
足回りの調整も終了しました。
キットのタイヤ&ホイールは使用していませんが、
大きくいじっていないので、すんなり行きました。
・・本来はそうですよねぇ。
タクシーパーツを付ければ完成です。
かなり順調でしたっ。
さて、年始画像の続きです。
宿のすぐ近くは、沼津御用邸記念公園でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/b56307a80077e9ddfa5f4f9fd609bd33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/fd221c9905369133971bfd075a4f8283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/6dd3c255527d1571249702534943d96a.jpg)
1969年に廃止されて公園になったそうです。
海に面していますし、富士山も見える場所があります。
この日は穏やかだったので、よい散歩になりました。
ここも凄く勧められる場所ですね~。
最後に伊豆の国パノラマパークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/2907c1864003ca21b3fe1354a54ee57b.jpg)
ほぼ伊豆の中央にあり、見晴らしが良い事で有名です。
まずはロープウェイで頂上に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/d3f54d4958814791c5fee224811b89aa.jpg)
凄くクリアな状態で富士山がチラリ。
期待が膨らみます。
頂上に着くと、一気に展望が開けます。
凄く良かったですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/40fc2ed21f2e68895f80d0df33784183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a3/9b0a153affc051702484cd7bc1c54ca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7f/2e5a2d4d956f69f01c381f1daa7b7029.jpg)
実際にはもっともっと綺麗なんですよん。
海と山との組み合わせ。街並みも色々確認可能です。
で、冬じゃないとこの感じは得られませんね~。
雪と青空の組み合わせは最強です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/4a08e50e95a9a520d2ced91664154a50.jpg)
コーヒーを飲みながらゆっくり。
足湯もあったりしますが、混雑していたのでコチラです。
今回は富士山をしっかり見られました。
大満足での帰宅でしたっ。
キットのタイヤ&ホイールは使用していませんが、
大きくいじっていないので、すんなり行きました。
・・本来はそうですよねぇ。
タクシーパーツを付ければ完成です。
かなり順調でしたっ。
さて、年始画像の続きです。
宿のすぐ近くは、沼津御用邸記念公園でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/b56307a80077e9ddfa5f4f9fd609bd33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/fd221c9905369133971bfd075a4f8283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/6dd3c255527d1571249702534943d96a.jpg)
1969年に廃止されて公園になったそうです。
海に面していますし、富士山も見える場所があります。
この日は穏やかだったので、よい散歩になりました。
ここも凄く勧められる場所ですね~。
最後に伊豆の国パノラマパークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/2907c1864003ca21b3fe1354a54ee57b.jpg)
ほぼ伊豆の中央にあり、見晴らしが良い事で有名です。
まずはロープウェイで頂上に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/d3f54d4958814791c5fee224811b89aa.jpg)
凄くクリアな状態で富士山がチラリ。
期待が膨らみます。
頂上に着くと、一気に展望が開けます。
凄く良かったですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/40fc2ed21f2e68895f80d0df33784183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a3/9b0a153affc051702484cd7bc1c54ca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7f/2e5a2d4d956f69f01c381f1daa7b7029.jpg)
実際にはもっともっと綺麗なんですよん。
海と山との組み合わせ。街並みも色々確認可能です。
で、冬じゃないとこの感じは得られませんね~。
雪と青空の組み合わせは最強です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/4a08e50e95a9a520d2ced91664154a50.jpg)
コーヒーを飲みながらゆっくり。
足湯もあったりしますが、混雑していたのでコチラです。
今回は富士山をしっかり見られました。
大満足での帰宅でしたっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます