



ハセガワがGTS-Rを出してきたのは意外でした。
スカイラインが初ですし、フジミの当時物キットもあるし。
被せてくるなら、ビーマックス。な感じですよね。
内容は問題ないでしょう。車高は下げたい感じですが、
これが忠実かと思います。
後はカラバリですかねぇ。カルソニックとリコー以外が欲しいです。

もう1つは三菱のGTO。
また渋い所を突いてきますねぇ。嬉しいんですが。
バンダイオマージュで給油口開閉をやらねば。
一瞬思いましたが、技術が伴っていないですね・・。


バリ展ですが、力が入っているシビックのレース仕様。
凄くカッコイイな~。
2台買って1つストリート仕様で作るのが楽しそうです。
デカールも他のに流用出来そうで楽しみです。

パーツではFウインド上のぼかしシールは便利そう。
ちなみに、FC3Cって、この3色全ての設定があるのです。
私の緑のカブリオレは緑ぼかし。で、一度ウインド交換して今は青。
そんな細かい事にも対応できる。即買いです。
(いつもなら会場で売っているのに、今回は間に合わなかったそう)


飛行機と人形のセット。
このドイツの方は、ポルシェ962を作った時に真似たので記憶あり。
・・人形欲しいなぁ。車の脇に立たせたいです。

もう1つ人形です。
さっきのは1/20ですが、これは24で車にピッタリ。
で、バブル時代のお姉さん仕様っていうのがタマリマセン。
タミヤのキャンパスフレンズと組み合わせても楽しそうですね。
とにかく車が元気なハセガワ。
再販も積極的ですし有難い事です。
とにかく買って、作るのは後で考える。で行きたいですねっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます