カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

エスコートXR3製作記2

2016-10-07 19:30:31 | プラモデル(製作記)
エスコートのプラモデル。
ちまちまボディを進めていきました。



で、こんな感じに。
下周りのフルエアロ化は前回書きましたが、
加えて、ボンネットにセリカのエアスクープを付け、
白のサフまで吹いた状態です。

地味って言えば確かにそうですが、渋いとも言えますよね♪
雰囲気を損なわないように、内装も仕上げて行きたいですね~。


さて、ここからは実車画像。
小さ目のHB車で括ってみました。作成の参考になりますしね。


まずはKei。ワークのホイールがカッコイイです。
古い系の足回りを組むのは真似したい所ですが、
今回はちょっと別の方法にしたいと思っています。






続いてはアルトで。
オーバーフェンダーガッツリの最初のは、単純にすごいなぁと。
続いてのは、ドレスアップ系として非常にまとまっていて。
そして現行は、走りに振った雰囲気です。
どれも狙いが明確で、見ていて楽しいのですねっ。


ブーン・・これは正しくホットハッチですね~。
イメージはハードですが、やり方によってはイイ感じになりそう。
キットがあればなぁ・・。




チンクェやミニは現代版の代表的ホットハッチ。
パーツも豊富で、狙った仕様が作りやすいですよね。
プラモ目線ならば、キットもあります。
クーペ化は大変そうですが、それも含めて楽しめそうです。


最後はイノチェンティ・デトマソ。
今回の作成に一番近いイメージですね~。
赤黒も使ってみたいし、黄色のフォグも良いアクセントです。

ま、あれこれ言っても方向は決まっています。
当時っぽく、そして現地ではなく国内っぽく。
小物でイイ感じに持っていきたいですね~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊本城です | トップ | 今日の水揚げ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(製作記)」カテゴリの最新記事