
隣町にある「亀庵」さん。
和食ファミレスとでも言いましょうか。
使い勝手の良いお店です。

久しぶりに来たので、何が特長だったか覚えていませんでした。
蕎麦のセットが基本のようですね。

ぶっかけに親子丼の組み合わせですよん。
専門店ならばシンプルなメニューを選びますが、
こういう所ならモリモリな物もいいな~と。
満足度は高いですよ~。混みますがまた行きたいと思います。
さて、ここからはプラモです。
ローレルは少し消化不良だったので、同じようなテイストでもう1つ進めたくなりました。

ジャンクのBMW535ですっ。
フジミの物で、オープン化は純正。そんなシリーズもありましたよね。
ヤンチャな仕様にしていくには、丁度良い題材とも言えます。
今回はボディとクリアパーツがBMWのもの。
ここから合いそうな物を探して行きます。

Fバンパーはレガシィの物を使用。かなりピッタリで何か嬉しいな。
デザイン的には大人しいものですが、やり方で生きるはずです。

リアもレガシィです。
こちらは、カドの所とか中央の凹部とか、形状は微妙なんですが、
フロントとリアを合わせたくて選択。まぁ、何とかなりそうな範囲ですしね。

シャシは多分Q45ですね。ニッサンマークが入っていました。
ホイールベースが丁度良かったので、これは加工が少なそうです。

内装等はストックがそこまで多くないので、完全に寄せ集め状態です。
ここら辺は、やりながら考えていくって感じですね。
という事で、大まかなパーツ集めは終了です。
ちょいと現代的なヤンチャ車。を目指していきたいので、
そんな足回りも考えていますよん。
和食ファミレスとでも言いましょうか。
使い勝手の良いお店です。

久しぶりに来たので、何が特長だったか覚えていませんでした。
蕎麦のセットが基本のようですね。

ぶっかけに親子丼の組み合わせですよん。
専門店ならばシンプルなメニューを選びますが、
こういう所ならモリモリな物もいいな~と。
満足度は高いですよ~。混みますがまた行きたいと思います。
さて、ここからはプラモです。
ローレルは少し消化不良だったので、同じようなテイストでもう1つ進めたくなりました。

ジャンクのBMW535ですっ。
フジミの物で、オープン化は純正。そんなシリーズもありましたよね。
ヤンチャな仕様にしていくには、丁度良い題材とも言えます。
今回はボディとクリアパーツがBMWのもの。
ここから合いそうな物を探して行きます。

Fバンパーはレガシィの物を使用。かなりピッタリで何か嬉しいな。
デザイン的には大人しいものですが、やり方で生きるはずです。

リアもレガシィです。
こちらは、カドの所とか中央の凹部とか、形状は微妙なんですが、
フロントとリアを合わせたくて選択。まぁ、何とかなりそうな範囲ですしね。

シャシは多分Q45ですね。ニッサンマークが入っていました。
ホイールベースが丁度良かったので、これは加工が少なそうです。

内装等はストックがそこまで多くないので、完全に寄せ集め状態です。
ここら辺は、やりながら考えていくって感じですね。
という事で、大まかなパーツ集めは終了です。
ちょいと現代的なヤンチャ車。を目指していきたいので、
そんな足回りも考えていますよん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます