カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

キャデラック・E・EXT製作記2

2014-07-28 22:38:01 | プラモデル(製作記)
下地なんて整えず、さっさと色を塗りたかったのですが・・。
流石にちょっと我慢できませんでした。
Fフェンダー先端とボンネット。
・・他は目立たないと判断して止めちゃいましたがねっ。
最低限のパテ修正をして、サフェーサー吹きに進みます。



ここでちょっと試し事。
いきなりブラウンサフェーサーを吹いてみたんです。
黒のサフェーサーは内臓部などで使っていて、
それがいい塩梅で。
ボディでも使ってみたかったのですが、
なかなか思い切れなくてね。

この感じだと色を塗っても大丈夫そうです。
これに合う色を重ねる予定ですよん。



で、内装も同じサフから進めます。
こちらはそのまま活かしてベースにします。


まあ、シート位は塗りますよ。
同系色のあずき色。アメ車らしいかな、と思ってチョイスです。



先程言った黒サフ。
荷台はそれを吹きました。
これ、質感がイイ感じなんですよね~。
樹脂を再現するにはぴったりなんです。工数も1つ省けますしね。

さ、どんどん進めて行きますよ~。



今日の実車♪



カマロですね~。
この年代だと、鉄バンパーよりもウレタンのイメージが強いのですが、
クラシックな佇まいになるこちら、カッコイイですよね。
大らかな雰囲気とパワー感。
このまま残していって欲しいものですね~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エコパSラン7月-4 | トップ | ジュビロvsカマタマーレ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(製作記)」カテゴリの最新記事