Mac OS Xで標準となっているブラウザー「Safari」(サファリ)。Macユーザーでない自分には評価のしようがなかったが、Windows版(ただしβ版)が出たというので、早速動作チェックしてみた。
大体固まってきたかな、という感じはするものの、多言語対応はまだまだ。ついこの前のアップデートまで、日本語部分が全く表示できなかったし、それが治っても、まだ、テキスト入力は日本語を受け付けない。一般ユーザーが普通に使えるにはほど遠い。
ただし、CSS(カスケーディング・スタイル・シート)や、JavaScriptの解釈は非常に正確で、起動も速い。将来的には期待できるブラウザーであると共に、WEBを作る人間にとっては、評価対象に加えなければならない存在になってきた、と言える。
■リンク
ITmedia News: 米Apple、SafariのWindows版を発表
www.apple.com/jp/safari/
大体固まってきたかな、という感じはするものの、多言語対応はまだまだ。ついこの前のアップデートまで、日本語部分が全く表示できなかったし、それが治っても、まだ、テキスト入力は日本語を受け付けない。一般ユーザーが普通に使えるにはほど遠い。
ただし、CSS(カスケーディング・スタイル・シート)や、JavaScriptの解釈は非常に正確で、起動も速い。将来的には期待できるブラウザーであると共に、WEBを作る人間にとっては、評価対象に加えなければならない存在になってきた、と言える。
■リンク
ITmedia News: 米Apple、SafariのWindows版を発表
www.apple.com/jp/safari/