9月25日に初めての私のイベントを行いました。
結果は「楽しかった!」と評価します。
当日、申し訳ないことに、私は副鼻腔炎を起こして、お鼻ズルズルといった体調でした。
でも、楽しい時間でした。楽しすぎたか、一生懸命だったかで、皆さんの制作風景をパチリするのを、すっかり忘れてしまい、画像がありません。


このキッドで受講を希望される方がいて、10月16日に再度、イベントを行います。
9月25日に受講された方は、10月23日に小さいカゴを制作希望です。次回は、下記のカゴです。
このカゴは少し手間がかかります。2個目で根を上げられないように‥


私はというと‥
物の整理整頓に使えるカゴを作りました。

でも、なんだか納得いかない出来上がりです。4本取りの模様部分の編み紐と12本取りで編んだ部分が同じ力で編み上がっていなくて、少しカーブができてしまいました。
淵の部分は内側に添え紐を貼りましたが、柔らかく感じます。
そこで再度、同じ物を作ってみました。
今度は力に関係なく、積み重ねる形に編み上げていくために、最初に編み紐を全て同じ長さの輪にして、編んでみました。




こちらもすっきり真っ直ぐ立ち上げることができませんでした。
淵は内側と外側に添えを入れました。内側だけでは、柔らかく感じましたが、外側にも添えを入れたために、しっかりした硬さに出来上がりました。
底が四角の物は、縦紐を直角に立ち上げ、その形で最終段まで編み上げるのが難しいですね。

出来上がり評価は、70点ですね。100点ではないけど、3000円の販売価格を付けたいと思います。
一つ出来上がるたびに制作のポイントや改善に気づきがあります。
さて、受講されている方に、この楽しさが伝えられますか‥ね。😏
😟 近くのドングリの木の林にポッコリと立っていたキノコ。
名前はテングダケなのかなぁ‥毒キノコの可能性あり。
