「耳の日のつどい」の正式名称は
「第36回 耳の日記念 聴覚障害者と県民のつどい in ちた」
という長いもの。 つい略して「耳の日つどい」と言ってしまいます。
1月に入ってすぐ、いるかの家より連絡があり、式次第のような
プログラムのめくり作成の依頼を受けました。
依頼主は「耳の日実行委員会」舞台担当者様。
いるか家からの作成依頼は、私個人にではなく 会の皆さんでということでした。
作成といっても、めくりの状態にするのは実行委員会の方々で、私達は書くのみ。
ほとんどの会のメンバーにとっては 初経験でした。
そこで、1月11日(木)には 大きな文字をバランス良く書く練習をして、
1月22日(月)に完成させました!
↑ 完成させた 11枚。 ひとり1枚、11名で仕上げました! \(^o^)/
(全部横に並べると遠くの方がよく見えないので前半後半に分けて…)
練習通りまたは それ以上に上手くいった人も緊張で練習通りいかなかった人も…。
(更に3つに分けて…) 1
それでも、 2
3
協力者全員が一生懸命取り組んでくださり立派に出来上がったと思います。
終了後、「楽しかった〜!」という感想をくださった方々も居て、
私個人の意見としては、結果の良し悪しよりも楽しんでくれたことが何よりも
嬉しかったです!(o^^o)
(依頼者にとっては、結果のほうが大事なのでしょうけど…(^_^;)。)
私はいつも皆様のご協力に助けられて凄く感謝しています。
(↑ 最後に、2列に並べて写真1枚に おさめてみました。)
依頼は、更に続きます。
今度は、スピーチコンテスト 出場者名とタイトル、10名分です。
2月に完成させて、3月の「耳の日のつどい」に間に合わせます!
「第36回 耳の日記念 聴覚障害者と県民のつどい in ちた」
という長いもの。 つい略して「耳の日つどい」と言ってしまいます。
1月に入ってすぐ、いるかの家より連絡があり、式次第のような
プログラムのめくり作成の依頼を受けました。
依頼主は「耳の日実行委員会」舞台担当者様。
いるか家からの作成依頼は、私個人にではなく 会の皆さんでということでした。
作成といっても、めくりの状態にするのは実行委員会の方々で、私達は書くのみ。
ほとんどの会のメンバーにとっては 初経験でした。
そこで、1月11日(木)には 大きな文字をバランス良く書く練習をして、
1月22日(月)に完成させました!
↑ 完成させた 11枚。 ひとり1枚、11名で仕上げました! \(^o^)/
(全部横に並べると遠くの方がよく見えないので前半後半に分けて…)
練習通りまたは それ以上に上手くいった人も緊張で練習通りいかなかった人も…。
(更に3つに分けて…) 1
それでも、 2
3
協力者全員が一生懸命取り組んでくださり立派に出来上がったと思います。
終了後、「楽しかった〜!」という感想をくださった方々も居て、
私個人の意見としては、結果の良し悪しよりも楽しんでくれたことが何よりも
嬉しかったです!(o^^o)
(依頼者にとっては、結果のほうが大事なのでしょうけど…(^_^;)。)
私はいつも皆様のご協力に助けられて凄く感謝しています。
(↑ 最後に、2列に並べて写真1枚に おさめてみました。)
依頼は、更に続きます。
今度は、スピーチコンテスト 出場者名とタイトル、10名分です。
2月に完成させて、3月の「耳の日のつどい」に間に合わせます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます