新居が引き渡されましたので、早速窓やドアにつけるプロテクションの鉄柵設置に向けて動き出しました。
まずは同じ住宅地に住む会社の同僚の子が頼んだという鉄柵屋さん(鍛冶屋)の所に行き、デザイン・金額・納期など質問してきました。思っていたよりも値段が少し高めでした。納期は、2週間。
急いでいたのもあり、旦那は「そこに決めよう」と強く言い張っていましたが、私は他にも幾つかのオプションを見て比較して決めたいと思っていましたので、(旦那は嫌々でしたが)翌日、電話帳で調べた別の鉄柵屋さんに会うことにしました。
翌日新居まで別の鉄柵屋のおじさんが来てくれ、家中の窓とドアの寸法を測り、金額を設定し、その後デザインと色の写真を見せてくれたので、その中から私たちも一つ良いデザインと色を一応決めました。納期は、1週間半でした。
値段は昨日の鉄柵屋さんよりも3万円程高かったので、1万円ほど値切ってみましたが職人気質風で「安くできるけど、質がおちる」と言いはり応じてもらえませんでした。そんな所も少々気に入りましたが、サビ止めをきちんとつけず、つけたフリをして納入する業者もあると聞いていたので、その点を確認してみると、このおじさんのお店では、サビ止めを塗布する際にお客さんに連絡をし、見たいお客さんには立ち合ってもらうそうで、それが私はとても気に入りました。ただ問題は、金額でした。
またその翌日、少し遠かったのですが、これまた電話帳で見つけた別の鉄柵屋さんの所まで行ってきました。旦那の下調べ不足で30分以上迷ってウロウロしてやっと見つかりましたが、そこの店主が不在で詳しい話ができなかった上に、職場はとても汚く、出された見積もり金額が昨日のおじさんと同じくらいだったので、すぐに引き上げてきました。
もっと余裕をもって前から探していれば良かったのですが、余裕のない中でしたので、この3つの中から決めることにし、ちょっと値は張りますが、2つ目の職人気質のおじさんの所に決めました。早速その夜におじさんに電話し、翌日前払い分のお金の振込先を教えてもらい、仕事の後大急ぎで銀行に行って振り込んできました。(振り込まないと仕事を開始してもらえないので。。。)振込後、振込みした旨をおじさんに連絡し早速翌日から製作を始めてもらいました。
現在おじさんからのサビ止め塗布の連絡待ちです。来週あたりには何か連絡が来るのではないかと思います。
鉄柵を決めて、次はシステムキッチンです。
システムキッチンを一式設置するのは高額なので、当初付ける予定ではありませんでしたが、家引渡し時に初めて台所に簡易流し台も何もついていないことに気付き、慌てて設置することになりました。安い買い物ではないので、気が重いのですが、仕方がありません。先週末から探し始め、少しずつ目処がたってきている所です。詳しくはまた別の機会に述べたいと思います。
家の荷物の梱包も少しずつ進んでおり、以前より引越しムードが出てきました。
まずは同じ住宅地に住む会社の同僚の子が頼んだという鉄柵屋さん(鍛冶屋)の所に行き、デザイン・金額・納期など質問してきました。思っていたよりも値段が少し高めでした。納期は、2週間。
急いでいたのもあり、旦那は「そこに決めよう」と強く言い張っていましたが、私は他にも幾つかのオプションを見て比較して決めたいと思っていましたので、(旦那は嫌々でしたが)翌日、電話帳で調べた別の鉄柵屋さんに会うことにしました。
翌日新居まで別の鉄柵屋のおじさんが来てくれ、家中の窓とドアの寸法を測り、金額を設定し、その後デザインと色の写真を見せてくれたので、その中から私たちも一つ良いデザインと色を一応決めました。納期は、1週間半でした。
値段は昨日の鉄柵屋さんよりも3万円程高かったので、1万円ほど値切ってみましたが職人気質風で「安くできるけど、質がおちる」と言いはり応じてもらえませんでした。そんな所も少々気に入りましたが、サビ止めをきちんとつけず、つけたフリをして納入する業者もあると聞いていたので、その点を確認してみると、このおじさんのお店では、サビ止めを塗布する際にお客さんに連絡をし、見たいお客さんには立ち合ってもらうそうで、それが私はとても気に入りました。ただ問題は、金額でした。
またその翌日、少し遠かったのですが、これまた電話帳で見つけた別の鉄柵屋さんの所まで行ってきました。旦那の下調べ不足で30分以上迷ってウロウロしてやっと見つかりましたが、そこの店主が不在で詳しい話ができなかった上に、職場はとても汚く、出された見積もり金額が昨日のおじさんと同じくらいだったので、すぐに引き上げてきました。
もっと余裕をもって前から探していれば良かったのですが、余裕のない中でしたので、この3つの中から決めることにし、ちょっと値は張りますが、2つ目の職人気質のおじさんの所に決めました。早速その夜におじさんに電話し、翌日前払い分のお金の振込先を教えてもらい、仕事の後大急ぎで銀行に行って振り込んできました。(振り込まないと仕事を開始してもらえないので。。。)振込後、振込みした旨をおじさんに連絡し早速翌日から製作を始めてもらいました。
現在おじさんからのサビ止め塗布の連絡待ちです。来週あたりには何か連絡が来るのではないかと思います。
鉄柵を決めて、次はシステムキッチンです。
システムキッチンを一式設置するのは高額なので、当初付ける予定ではありませんでしたが、家引渡し時に初めて台所に簡易流し台も何もついていないことに気付き、慌てて設置することになりました。安い買い物ではないので、気が重いのですが、仕方がありません。先週末から探し始め、少しずつ目処がたってきている所です。詳しくはまた別の機会に述べたいと思います。
家の荷物の梱包も少しずつ進んでおり、以前より引越しムードが出てきました。