〔332〕マティアス・ヴェニガーさんからドイツ・ミュンヘン近郊の雪景色の写真が届きました。
〔331〕初めまして! 清瀬市議・布施ゆめが出し続けている「ゆめ通信」です。
〔330〕教え子のKくんから届いた「城」は息子さんとの合作です。コロナ禍の今、なぜか和みます。
〔327〕最新の腰越九条ニュース「敵基地攻撃能力は先制攻撃→違憲」が届きました。
〔326〕岡山県立邑久(おく)高校の「地域学」の実践は「学」んで「問」うことを大切にしています。
〔322〕「新年あけましておめでとうございます。」私の年賀状とユニークないただいた年賀状です。
〔321〕ロジャー・パルバース『ぼくがアメリカ人をやめたワケ』(集英社インターナショナル)は要チェックですね。
〔317〕「ヒロシマの家」建設ワークキャンプは、戦後日本での最初のワークキャンプです。(矢部顕さん)
福田三津夫。小学校教師33年、大学非常勤講師19年。埼玉大学・白梅学園大学歴任。20年間「演劇と教育」編集代表。ラボ言語教育総合研究所員。清瀬・憲法九条を守る会。著書『実践的演劇教育論』など。
フォロー中フォローするフォローする