清明節の3連休のうち、2日間は塾の春期講習がありましたが、
うち1日は、塾終わりにパパ達も合流して友人家族とディナー、
もう1日は、塾の送迎の合間の時間を利用して、
夫婦2人で虎丘(虎丘山風景名勝区)へ行ってきました
虎丘は、2500年以上の歴史がある、歴史的観光スポット。
個人、アテンド、幼稚園の遠足(の同伴)等で何度も観光済み
今年は、園林や遺跡巡りをしよう!と、2月に園林カードを更新。
園林カードとは、年間15ヶ所の観光地へ計100回入場できるカード。
現在園林へ入るのに予約が必要で、初めて予約をして行ったけど、
健康コードの確認だけで、予約コードの確認はありませんでした。
ここ虎丘は盤門と同じく、世界遺産「中国大運河」の一部です。
最初に、大雄宝殿(正殿)をお詣りした後・・・
虎丘一番の見所、虎丘塔へ。
高さ47m、7層の八角形をした塔
地盤沈下や火災等で傾いていることから、別名は東洋のピサの斜塔。
虎丘塔の正式名称は、雲岩寺塔です。
満開のチューリップと共に。
初めて来た十数年前は、塔の下を通り抜けることができましたが、
安全上の理由からか、いつからか入れなくなってます。
虎丘には虎丘塔の他にも・・・
剣池や千人石、観音殿など、見所があります。
虎丘の北西側には茶畑みたいな場所があり・・・
少し前から気になっていた、虎丘塔アイスを見つけました
いちご味
他の売店では売られていなかった為、「どこで買ったの?」と
尋ねられまくった。。。
アイスを食べた後は、竹林をお散歩。
虎丘の竹林、初めて歩いたかも。
旬のたけのこもいっぱい
他にも虎丘では、写真を撮っていたり(恐らく結婚アルバム用)、
藤の花が観れたり、馬車に乗れたり、船に乗れたり
お天気にも恵まれ、久々の虎丘観光よかったです
コメント一覧
最近の「♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(21)
- グルメ(16)
- おうちグルメ(139)
- おでかけー関西(32)
- おでかけー関西以外(72)
- ハンドメイド(146)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事