市街地へ移動後、ホテルにチェックイン。
今回はル・ロイヤルメリディアンに宿泊
お部屋からの眺め~ 人民公園が見えます。
ギリギリに決めたのでこのホテルになったんだけど、偶然にも目の前は南京路
先ほど見学した映画村にも目の前の新世界ビルがありました。
現在交差点から東側の南京東路は歩行者天国になっています。
ここが歩行者天国の南京路歩行街。
国慶節ってことで、国旗が等間隔にずらーっとかけられていました。
人もすごいいっぱいで、“南京路歩行街”って彫られた石の前で記念写真を撮る人が
いっぱいでした
ここで少し早いけど夕食へ。今晩お決まりの雑技団鑑賞が待ってるんでね
パパのリクエストで南翔小龍包のお店へ。
本場は上海郊外の南翔。ちなみに我が家が大好きな鼎泰豊は台湾。
南翔小龍包でとくに有名なお店が以前ブログでも紹介した南翔饅頭店なんだけど、
そこに行くつもりが間違ってここにたどり着いちゃいました
入ってすぐのところで、5人のお姉さんがひたすら小龍包を作っていました。
エビの小龍包と蟹ミソの小龍包
ワンタンスープ
春雨スープを頂きました。
ローカルレストランでのとーっても安いディナーでした
食後、ホテルのお向いのミスドでドーナツ、コールドストーンでアイスを買って一旦ホテルへ。
夜は上海雑技団の最新作「鏡界(カレイド)」鑑賞へ。
場所は上海共舞台
ホテルから目と鼻の先にあります。
シルクドゥソレイユのスタッフがプロデュースする上海雑技「ERA-時空の旅―」が
上海馬戯城で公演されていて、この鏡界「KALEIDO」はそのパートⅡだそう。
他の会場で行われている公演のチケットはいつもチケット屋さんから最高半額で購入してるんだけど、
今回は残念ながら正規の値段で。ついでに子供も席が必要。
更に他の会場では許可されている写真&ビデオ撮影も禁止
これはかろうじて撮れた1枚。この後注意されちゃいました
公演時間は他の会場と同じで90分。
衣装・演出が他とは全然違い、とってもよかったです
ゆうかが予想外に感動しちゃって、フィナーレの後泣いちゃってね。
子連れ旅行なんで、子供が退屈しないで喜んでくれたのが、なにより嬉しかったです。
夜の上海
鏡界鑑賞の後やっぱり小腹がすいちゃって、ご飯を食べにいきました。
夜の南京路
更に続きます
最近の「★上海」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(21)
- グルメ(16)
- おうちグルメ(139)
- おでかけー関西(32)
- おでかけー関西以外(72)
- ハンドメイド(146)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事