中国に12年間住んでいながら、一度も食べたことがなかった麺料理がありました。
それは、兵馬俑で有名な西安がある陕西省のbiangbiang面(ビャンビャンメン)。
西安にも行ったし、蘇州でも存在はずっと前から有名なのにね。。。
ビャンビャン麺、こーんな難しい漢字を使って書きます(写真はネットより拝借)
こんな漢字です。
簡体字だとこんな感じ。
中国で一番難しい漢字と言われてて、簡体字で42画
携帯やパソコンで入力することはできません。
で、来蘇13年目にして、ついにビャンビャン麺を食べました。
ビャンビャン麺について知識がなかったので、中国語の先生にお願いし、
こちらの蘇州中心内にある「真老陕」に連れてきてもらいました
オーナーは本場陕西省出身の方だそうで、チェーン店だそうです。
こちらのお店もスマホを使って、アプリからオーダーできるシステム。
3人で行って、私が代表でオーダー。
支払いが完了すると、受り取り番号が届きます。
こちらのお店は、携帯番号の下4ケタが受け取り番号。
商品が出来上がると、お呼び出し&受け取りカウンター上のモニターに表示されます。
さてさてこちらがお初の干拌biangbiang面(汁なしビャンビャン麺)
先生曰く、汁ありはあんまり・・・らしく、おススメの汁なしに。
麺がこんなにとっても太いのが特徴。
お味は、一時日本で流行った食べるラー油の味
病みつきになるほどよい辛さで、めちゃめちゃ美味しい
その他、超級三合一(手前)と、奥は小麦粉でできている涼皮
涼皮は四川料理レストランでも食べられます。
袋で全く見えないけど、肉夹馍、通称西安バーガー。
オレンジ味の炭酸ドリンクは、西安にしか売ってないそう。
取り皿、面白い
食事が終わった後、食器を返却口まで持って行くと、果物1つプレゼント。
今回はおみかんでした。
先月本場西安で本場のbiangbiang麺を食べたパパにも教えてあげたいです
最近の「♥蘇州-グルメ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(25)
- グルメ(22)
- おうちグルメ(139)
- おでかけー関西(34)
- おでかけー関西以外(76)
- ハンドメイド(147)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事