noRiの楽しいJapan Life★

中国茶教室(高級)2回目

中国茶教室高級2回目。
先週はこれまでの復習でしたが、今週からはお茶を目利きする授業。
お茶の種類、葉の良し悪し、値段など。

初級中級と同じく、今週は緑茶から。


 

先生は数種類の緑茶を準備。
10皿あるうちの1皿(8角形のお皿)は私が持参
全て緑茶なのですが、形や色、大きさがそれぞれ違います。
それを銘柄事に分け、更に好(よい)・一般・不好(よくない)に分別。
難しいぃぃぃ
見分け方には乾燥状態であったりお湯の中に入れて葉を広げた状態であったり。
乾燥状態では見分けにくい場合もあるそうです。


 

家に中国緑茶がある人は、参考に持参してくださいとのことだったのですが、
私はあえて勉強の為に近所の百貨店の食料品売り場で緑茶「碧螺春」を購入し持参。
日本人はみなさんお茶市場やお茶専門店で買うと思うんだけど、じゃあスーパーのお茶はどの程度のものなのか、
ちょっと気になってね
私もスーパーで買うのは初めて。

ちなみに左がそれ。
右も同じ碧螺春なのですが、こちらは先生が準備してくれた良質な葉

乾燥状態の時は色もいいし一般だと言ってくれていたのですが、実際お湯を入れてみるとこんなにも大差が
これは育ちすぎた碧螺春で、碧螺春とはもう呼べない「炒青」なのだそうです
袋に「特級」と書いてあったのですが、それはあてにならないそうです。
私の買ったものの場合はまず値段が安かったんで、その時点で信用性は低いんですけどね。

お茶を買う場合は、必ず試飲が必要だと言うことで、できないお店はダメだと先生は言ってました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「♥蘇州-習い事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
人気記事