noRiの楽しいJapan Life★

ビーズのテディベア①(ストラップサイズ)

昨年蘇州に初めてビーズ雑貨の材料を取り扱うお店ができました。
今までも小商品市場で小さいノーマルのビーズを買うことはでき、クリスマスツリーに初挑戦もしたけど、
そこそこ時間がかかる大作だったし、レシピを見ても作り方がいまいち理解できなかったこともあり断念
でも昨年金門市場内にオープンしたビーズのお店へお友達に連れて行ってもらってから、
かわいいビーズ雑貨に出会い、材料費も安く、またレシピなしで簡単にできちゃったことから、
また挑戦したくなっていました

そして以前お店のおばさんが見せてくれたストラップサイズのキラキラのテディベアがすんごい素敵で、
絶対作りたい!と思っていたところ、帰国中に梅田にあるお気に入りのビーズアクセパーツ専門店を覗いたら
巨大ビーズで作られた座高約15センチの大きいテディベアが飾られていて、そっちもとってもかわいくて、
大小どちらも作りたくなって、とりあえず小のレシピを80円で購入

そして、そのレシピを見て、まずは何年も前から家に眠っていた小さいビーズでミニベアを作ってみました


 

最初レシピを見た時、たくさんの丸と線でわっ!と引いちゃったのですが、
いざ作り始めるとクリスマス前に作ったベルを作るのと要領は一緒で、2日でできちゃいました
椅子は、ゆうかのシルバニアファミリーのベビチェアー。
ゆうかが「くまちゃんにあげてもいいよ」だって。ありがとう。
KIRA BEARのレシピだったので、本当はキラキラのスワロフスキーを使って作るんだけど、全然問題なし。
でも次はキラキラのスワロフスキーで作ろうと思っています。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

noRi
ぶぅちゃんへ
お友達の間では小さい方が人気です。
色違いを並べたりしても可愛いかな。

ぶぅちゃんの方が器用だから、すぐに作れるよ!
ぶぅちゃん
すご~い☆☆
可愛いね~☆
ストラップサイズで・・・
のんちゃんの器用さで・・・

2日かかるのね。

可愛い☆作ってみたいけど・・・
1ヶ月くらいかかるんやろなぁ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「ハンドメイド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事