見出し画像

noRiの楽しいJapan Life★

チョークアートに挑戦!

飾りものを手作りするのが大好きな私

これまで、一番大好きなクロスステッチをはじめ、
ビーズ、編み物、リボンレイ、中国結び、ハ―バリウム、石鹸、
刺し子、フエルト雑貨、ドールハウス、アイロンビーズ・・・と、
たくさん手を出してきましたが、
今回ご縁あって、チョークアートに初めて挑戦しました


 

既にご紹介済みですが、こちらは10月の図案「Halloween」🎃
実は母が数ヶ月前からチョークアート教室に通っていて、
月1回、1回2650円(受講料1回1650円、材料費1回1000円)、
1クール3回という気軽さから、10月~12月の回から参加しています


 

先生は60代前半くらいのとっても気さくなイケオジ
教室では毎回ジャズが流れていて、
見晴らしのいい高台の教室で、楽しく作品を作っています

下書きは、先生が描いたものを複写の紙を使って映して、
そこに専用のクレヨンを塗って、ひたすら指で伸ばします。
めちゃくちゃ難しいです


 

昨日11月のレッスンがあり、今月は柿でした
これが、ハロウィンのかぼちゃより思いの外難しくて難しくて、
丸い柿は、ほとんど先生に手直ししてもらいました


 

なんとかレッスン時間内に完成

レッスンが終わった後、先生のこれまでの作品の写真を見せて頂いたり、
チョークアーティスト仲間が八代亜紀さんにチョークアートを教える
テレビ番組の映像を見せてもらったり。

次回12月のお題は「クリスマスベル」
次も頑張ってきます


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

enjoymylife2005
そうそうさん

色を塗る分量がまた難しくて、
最初柿というより、トマトみたいに紅くなってしまって💦
近くで見ると、違いは大きいんです💦

ミシンも小さい安いのを持っていますが、
シュシュを作ったり、裾上げが精一杯💦
そうそうさんのレッスンに通える距離だったらーって何度もいつも思ってます。
おまけにレッスン料もお安いです!
そうそうさんの本は持ってますので、
PTAが終わったら、ミシン再開してみようかな笑
enjoymylife2005
江戸の秋さん

いえいえ、私も絵心ないんです💦
下書きは先生が描いたものを写しただけで、
私は色を塗ってのばしただけです笑

母も作るのが好きです。
ハーバリウム教室も、母の声掛けで参加しました。
刺繍は細かい作業なので、十分すごいですよー!
何人かにステッチを紹介しましたが、全員挫折しちゃいました笑
sewsew1
noRiさん
チョークアートとてもお上手!!
グラデーションはほぼ見本と一緒ですよね。習い事のレパートリーも沢山重ねられていてすごいです。
料金が参考になりました!わたしの個人で教えてるレッスンは、2.5時間で2550円なので近い金額ですね。こういう料金て、周りの相場があって、気付くと自分だけすごい安い料金でやってることがあります💦
ずっと同じにせずに、たまに改定してます(^◇^;) 物作り好きは、私もです♪見せていただきありがとうございます🫶
1kamakura
江戸の秋

お上手〜‼️
絵心の無い私には羨ましい限りです😊
いいな〜。

他にもたくさん手作りをなさっているのですね。
お母様がハンドメイドがお好きそう。

私は刺繍だけー。
パッチワークをやろうと思ったけど、5センチ四方の正方形を九枚繋げたところで、もういいや😅って。
何でも作れちゃう人、尊敬します!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「ハンドメイド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事