県立高校の入試
まで、1ヶ月切りました。
志望校も決まり、追い込み真っ最中です。
今日の最初の質問は、数学。計算はできるけど、問題の文章から方程式を作るまでが大変ですね?
省かずに、一つずつ、頭で計算せずに、式に書いてから計算する、、、、とても煩雑な手順ですが、
結局それが間違わない秘訣です
受験前日まで勉強会をすることが決まりました。みんな、頑張ってますよ。


志望校も決まり、追い込み真っ最中です。
今日の最初の質問は、数学。計算はできるけど、問題の文章から方程式を作るまでが大変ですね?
省かずに、一つずつ、頭で計算せずに、式に書いてから計算する、、、、とても煩雑な手順ですが、
結局それが間違わない秘訣です

受験前日まで勉強会をすることが決まりました。みんな、頑張ってますよ。