青森市からおはようございます!あっ、今日アメリカはイースターだ!8時に実家に電話しないと。こういう祝日のディナーを恋しくなるな。家に居るので、やはりアメリカで残したCDをYouTube経由で聴こうと想ってる。いずれは日本に送ってもらうけど、聴くたくなってる!イースターをリモートで参加するため、運動する時間がなかった。言い訳に聞こえるかもしりませんが、接種してからも妻に注意された。一週間の間は運動しちゃ駄目!ということで朝からもちろん音楽鑑賞です。
Bulletboys [Freakshow] 1986年アメリカカリフォルニアロサンゼルスで結成されたロックバンドの2枚目のスタジオアルバム。1991年にリリースされた。3曲がシングルでリリースされた。”THC Groove"、Tom Waitsのカバー”Hang on St. Christoper"と”Talk to Your Daughter"。カバー曲はビルボードMainstream Rockチャートで22位までピークしました。俺もそのカバー曲は好き!
なんか、お父さんがいない祭日は変。いつもならテーブルの上席で座ってる。妹も凄い疲れてた顔してたな。妹は3週間後に自分と旦那の為にリフレッシュする旅に出る。そして年末はお母さんをハワイに連れてあげる予定だ。
Vixen [Rev It Up] 1980年アメリカミネソタ州セントポールで結成されたオールガールズバンド。セントポールからロサンゼルスにリロケートし、1988年デビューアルバム「Vixen」をリリース。当時まだ有名になってなかったボーカリストのJanet GardnerがPenelope Spheerisの映画「The Decline of Western Civilization Part II」で出た覚えがある。でもアルバムが出たあと、人気が上昇した。「Rev It Up」は彼女たちの2枚目のスタジオアルバム。1990年にリリースされた。3曲がシングルでリリースされた。”How Much Love"、”Love is a Killer"と”Not a Minute Too Soon"。”How Much Love"と”Love is a Killer"はビリボードHOT100チャート入りで44位と71位までピークしました。”Not a Minute Too Soon"はイギリスのシングルズチャートで37位を獲得した。
Ugly Kid Joe [As Ugly as They Wanna Be] 1989年アメリカカリフォルニア州アイラビストで結成されたバンド。バンド名の由来はPretty Boy Floydのパロディーで作られた。1991年に出した6曲入りのEP。アルバムタイトルもラップアーティスト2 Live Crewのアルバム「As Nasty as They Wanna Be」のパロディーです。ビルボード200チャートで4位までピークしました。”Everything About You"がビルボードHOT100チャートで9位までピークしました。2曲がファーストフルレンスアルバムに収録されました。ブラック・サバスの”Sweet Leaf"もカバーされてます!
Trouble [The Skull] 1979年アメリカイリノイ州オーロラで結成されたドゥームメタルバンドの2枚目のスタジオアルバム。1985年にリリースされた。当時ボーかリスのEric Wagnerの薬物乱用によってメンバーが不仲になり、ベーシストがバンドを脱退。そういう歴史もありながら、バンドは活動続けて、結構良い方向に行った。俺の兄がこのバンドが大好きになって、兄のお誕生日の為にTroubleのライブに連れたあげた思い出もある。
3回目の接種のワクチンはモデルナでした。自分のファーストとセカンドはファイザーだったので、このコンビが一番効き目が良いと聞いたが、明日はどうなるのか?帰ってスマホゲームをやって、読書もやって、また書斎に戻って音楽鑑賞を続いてます。クリニックに行くとき、車の中で聴き始めたのは下記のアルバム。
Tad [8-Way Santa] 2度目の登場。シアトル出身のグランジアーティストのセカンドフルレンススタジオアルバム。1991年リリース。自分が持ってるのは話題になったアルバムアート。乗ってるカップルが裁判を起こし、自分たちの写真を無許可で使われたから。アルバムジャケットが変更になったが、最近このオリジナルカバーも発売してるらしい。
Pink Sapphire [Birthday] 2度目の登場。日本のガールズバンドの4枚目とラストになったスタジオアルバム。1993年リリース。オリコンチャート98位までピークしました。
Survivor [Vital Signs] 2度目の登場。アメリカ出身のバンドの5枚目のスタジオアルバム。新ボーカリストJimi Jamison初参加のアルバム。1984年リリース。ビルボード200チャートで16位までピークしました。4曲がシングルで出されて、全曲がビルボードHOT100チャート入り。曲は”I Can't Hold Back" (13位)、”High on You"(8位)、”The Search is Over"(4位)と”First Night"(53位)。
Queen [Jazz] 2度目の登場。イギリスの人気ロックバンドの7枚目のスタジオアルバム。1978年リリース。ビルボード200チャートで6位までピークしました。本国イギリスで2位を獲得した。
Amberian Dawn [River of Tuoni] 2008年(フィンランド)
今夜は21時からサンッドウィッチマンの「帰れマンデー」を見てました。1000円ガチャのコーナーになって、あんまり興味ないから、書斎に戻って、個人ブログを書きながら、音楽を流してる。
Van Halen [Van Halen II] 2度目の登場。アメリカ出身のバンドの2枚目のスタジオアルバム。1979年リリース。ビルボード200チャートで6位までピークしました。"Dance the Night Away"と”Beautiful Girls"がシングルで出され、量曲がビルボードHOT100チャート入り。15位と84位でピークした。
Glim Spanky [Looking for the Magic] 2度目の登場。ボーカル・ギターリストの松尾レミとギターストの亀本寛樹による男女二人組のロック音楽ユニット。二人の4枚目のスタジオアルバム。2018年リリース。オリコンチャート10位。
今夜熱37°まであがったけど、表面温度はほぼ正常。それでも早めに寝る予定。問題は明日ですね。
でわでわ!