今日もいろいろ聴きましたよ!今日も終わってないのでまだ聴いてる!!朝は運動一時間半くらいをやって、運動音楽の友は下記の3枚。
Loudness [Jealousy] ラウドネスが5月1988年日本のみに出したEP。当時ラウドネスはアメリカに渡り、日本のファンを無視してる感じだったので、日本に戻って、これを出して国内ツアーも行った。このアルバムでクラシックラインアップの最後のアルバムのなる。ツアーが終了したらボーカルの新原実が脱退。2001年の"Spiritual Canoe"で元のメンバーが戻る。
Helloween [Pink Bubbles Go Ape] ドイツのパワーメタルバンドの4枚目のスタジオアルバム。1991年リリース。オリジナルギターリストのKai Hansenが脱退してRoland Grapowを加入。前作よりソフトタッチになったが、まだパワーたっぷりあり。収録する予定のない曲がアルバムに登場。それが"Heavy Metal Hamsters"。ヘビメタハムスターって可愛くない?
Blankey Jet City [Red Guitar and the Truth] ブランキーのデビュー昨。パンクとメタルの間でちょっとロカビリーも入ってる癖ある音楽と思う。個人的は凄い好きですけどね。1991年リリース。俺が日本くる4年前だ。俺もこのバンドどうやって知ったか覚えてない。
今日は企業の授業があり、早めに職場に着き、学校を出かける前に前に下記のアルバムを聴いてました。
Truly [Fast Stories...from Kid Coma] このバンドはSoundgardenのHiro YamamotoとScreaming TreesのMark PickerelとシンガーソングライターのRobert Rothで1990年に結成されたバンド。1991年にEPを出し、翌年ファーストフルアルバムが1995年にリリース。サンプル盤で貰ったが何回聴いても、自分の好みの音楽からちょっと離れてる。
企業から戻って、インハウスの授業もなかったため早めに帰った。帰る前にIto Yokadoに寄りたいと妻に言って、職場からイトヨに行く時に車でVan HalenのCDを入れる。
Van Halen [Balance] バンドの10枚目のリリース。これもSammy Hagarがボーカルを務めた4枚のアルバムの最後となる。ってことは”Balance"が崩れたね!アメリカのビルボード200で1位を獲得したアルバムです。
家に帰った夕飯のあとの運動音楽の友は下記の2枚。両方は最近買ったものです。中古ですけどね。
Guns N' Roses [The Spaghetti Incident?] 彼らの5枚目のスタジオアルバム。カバー特集のアルバムになった。カバーされたアーティストはThe Damned, The Stooges, New York Dolls, U.K. Subs, The Misfits, Nazarethなど。あと”Ain't It Fun", Hanoi RocksのMichael Monroeがゲストで参加。残念ながらこのアルバムはギターのSlash, ベースのDuff McKaganとドラムのMatt Sorumが最後になる作品。ま、SlashとMcKaganは2016年にGunsに戻ってくる。
Michael Monroe [Nights are So Long] 偶然だったが次かけたアルバムはマイケル・モンローのソロデビュー。1987年のリリース。モンローが作詞した3曲以外は全てカバー曲。カバーしたのはMC5, Blue Ash, Heavy Metal Kids, Flamin' Groovies等。
今夜最後になるCDはJポップの歌姫。ま、勝手に歌姫というがZardは元々5人のロックバンドから始まったが、結局ボーカルの坂井泉水が一人になり、Zardの名前をそのまま使うことになった。
Zard [永遠] 1998年に出した8枚目のオリジナルアルバム。オリコンチャート1位を取得。
今夜はここで終了。本当はまだ音楽が流れてますけどね。それはまた明日の楽しみ!