goo blog サービス終了のお知らせ 

アーニーの音楽日記:Rock Rock Til You Drop

実家の超ローカルミュージックで起きる。

青森市からおはようございます!今日も真っ白の世界になってますわ!でも今日妻と義理の母が休みなので、俺が雪かきしなくて良いと言われた。なんと嬉しい言葉じゃ!おう、今日は俺の給料日だ。それもなんと嬉しい。

Teresa Morgan [Higher Places] 2度目の登場。実家タコマ(シアトルより南の街)のフォークシンガー。1990年リリース。

Pink Floyd [The Piper at the Gates of Dawn] 超サイケデリックバンドのデビュー作。1967年にリリースされた。ピンク・フロイドのアルバムで唯一ファウンディングメンバーSyd Barrettが中心となってる作品。タイトルの由来は作家Kenneth Grahameの小説The Wind in the Willows (日本版は”たのしい川べ)のチャプターから取ったものです。アメリカのビルボード200チャートで131位までピークしました。本場イギリスで6位を獲得した。

相川七瀬 [The First Quarter] 2度目の登場。自分が日本に移住して最初にハマった日本人アーティスト。2001年の「The Last Quarter」の続きに2作目のバラードアルバム。2005年リリース。

Metal Church [The Human Factor] 3度目の登場。シアトル出身のバンドの4枚目のスタジオアルバム。1991年リリース。

仕事行きは日本のビジュアル系バンドを聴いてました。

Luna Sea [Eden] 日本のビジュアル系バンドの3枚目のスタジオアルバム。1993年にリリースされた。2007年に再発された。オリコンチャート5位でピークしました。

Motorhead [1916] 2度目の登場。レミ&カンパニーの9枚目のスタジオアルバム。1991年リリース。

Led Zeppelin [Houses of the Holy] 2度目の登場。伝説のバンドの5枚目のスタジオアルバム。1973年リリース。

人間椅子 [異次元からの咆哮] 青森県弘前出身で日本のブラックサバスの20枚目のオリジナルアルバム。2017年にリリースされた。アルバムジャケットには、和嶋と鈴木の地元、青森・弘前市の「弘前ねぷたまつり」を牽引する三浦呑龍氏によるねぷた絵が使われている。前作に引き続き、初回限定盤にはDVDが付属し、2017年3月25日に赤坂BLITZで行われた 『威風堂々ツアー』公演の模様が収められている。オリコンチャート18位でピークしました。

あ~あ、自分のCDファイルを職場に忘れてもうた。仕方がない、自分のアナロブ盤のレコードコレクションからYouTube経由でなにかを聴くしかない。もちろん他のCDも聴けることも可能ですが、CDケースのまま職場には持って行くたくない。

The Moody Blues [Long Distance Voyager] アナログ盤でも2度目の登場だ。彼らの10枚目のスタジオアルバム。1981年リリース。

土曜日も早い日ですが、9時の授業もないし、パートの講師もくるので、七つのクラスではなく五つのクラスになる。外も覗いて見たらまだ雪も降ってたわ。明日も大変そう。早く寝ちゃおうかな。

でわでわ!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事