goo blog サービス終了のお知らせ 

アーニーの音楽日記:Rock Rock Til You Drop

今日は通院の日とタイヤ交歓!

青森市からおはようございます!今日も早起きじゃ。朝5時ではないけど、現在の時刻は6時半。目が覚めたのは30分前だったけどね。今日最初の聴く音楽はなんでしょう?日本のロックにしました。

スピッツ [インディゴ地平線] 2度目の登場。彼らの7枚目のスタジオアルバム。1996年リリース。オリコンチャート1位を獲得。1996年度年間ランキング20位。大ヒットした”チェリー”と”渚”が収録されてるアルバム。初回仕様はスリーブケース、オレンジカラートレイ、ピクチャーレーベルとなっている。アルバムジャケットのモデルはモデルの小倉智栄である。

病院行く前にもう1枚のアルバムを聴く。

Xentrix [For Whose Advantage] イギリス出身のスラッシュバンド。1984年Sweet Vengeanceで結成し、1988年にXentrixに改名。1988年から1997年まで活動してた。その間に4枚のスタジオアルバムをリリース。「For Whose Advantage」は彼らの2枚目の作品となる。2005年一時的に再結成しましたが、2006年の9月にまた解散。さして2013年に再々結成し、現在も音楽活動を続いてます。2019年、23年ぶりに新しいアルバム「Bury the Pain」を発売。

クリニックに行く時、車の中で聴き始めたのは下記のアルバム。

David Byron [Baby Faced Killer] 2度目の登場。ユーライア・ヒープの初期のボーカリストが1978年に出した2枚目のソロアルバム。ヒープからクビになってからファーストソロアルバムとなる。

次の予定は車のタイヤ交換。13時に予約入れてるので、12時半くらい家をでる。それまでにアメリカで残したCDをYouTube経由で聴けたら、聴く。

Artillery [By Inheritance] 1982年デンマークコペンハーゲン郊外で結成されたスラッシュバンド。1985年にファーストアルバム「Fear of Tomorrow」をリリース。「By Inheritance」は彼らの3枚目のスタジオアルバム。1990年にリリースされた。1993年に解散。解散前で最後に出されたスタジオアルバムとなる。1998年に再結成し、2000年まで活動した。そして2度目の解散。2007年に再々結成し、現在も活動中。それからちょこちょこアルバムを出してる。

タイヤ交歓の時、車の中で聴いたのは下記のアルバム。

P.O.D. [Satellite] 2度目の登場。アメリカのクリスチャンロックバンドの4枚目のスタジオアルバム。2001年リリース。ビルボード200チャート初登場6位を獲得し、5週連続トップ10入りでした。4曲がシングルで出されて、”Youth of the Nation"と”Alive"がビリボードHOT100チャート入り。28位と41位までピークしました。

今夜の夕飯は持ち帰りの焼き鳥!先ほど注文しました。16時取りに行く。その時間まで音楽鑑賞を楽しむ。

Wrathchild America [Climbin' the Walls] 1978年アメリカウェストバージニア州マーティンズバーグで結成されたヘヴィメタルバンド。現在のバンド名に辿り着くまで、Atlantis、Tyrant、Wrathchildなどで活躍してました。このアルバムは彼らのデビュー作となる。1989年にリリースされた。ビルボード200チャートで190位を取った。それがバンドのピークとなった。1991年にセカンドとラストになるアルバム「3D」をリリース。1992年レーベルから落とされ、バンド名をSouls at Zeroに改名、そのまま音楽活動を続きました。Souls at Zero名義で3枚のスタジオアルバムを出した。

夕飯は早めに食べて、食後の運動も17時くらいで開始。

Judy and Mary [Miracle Diving] 2度目の登場。日本のロックバンドの3枚目のオリジナルアルバム。1995年リリース。オリコンチャート2位を獲得。1996年度年間ランキング23位。ジャケット写真はアメリカのラスベガスで撮影された。CDとMDの2形態で同時発売。日本では未発売になってますが、香港、台湾などのアジア諸国でカセットテープ版で発売された。

Azylum [Are We Born to Suffer?] 1990年香港で結成されたスラッシュメタルバンド。この1枚の5曲入りEPしか出してない。1994年にリリースされた。俺は多分出張で香港に行った時に購入したアルバムと想う。完全なスラッシュで今聴くと結構新鮮な感じがする。

Kix-s [Kix-s] 2度目の登場。1990年代に活躍した日本女性二人組のハードロックユニット。メンバーはボーカルの浜口司とギターの安宅美春。1980年代末からヒットを飛ばしていたB'zの女性版として企画された。1991年リリース。オリコンチャート77位までピーク。

Winger [In the Heart of the Young] 1987年アメリカニューヨークで結成されたロックバンド。中心メンバーはボーカル・ベースとキーボードをやってるKip Winger。彼らの2枚目のスタジオアルバム。1990年にリリースされた。3曲がシングルでリリースされた。”Can't Get Enough"、”Miles Away"と”Easy Come Easy Go"。全シングルがビルボードHOT100チャート入り。42位、12位と41位までピークしました。アルバム自体はビルボード200チャートで15位までピークしました。おう、俺このツアーも行ったな。WingerはKissの「Hot in the Shade」ツアーのサポートアクトでした。Wingerがステージに出る前、Slaughterが一番手だった。懐かしいな!

ちょうど22時半になるところなので、今日の音楽日記はここまで。明日はまた仕事の1週間の始まりだ!また明日から頑張る!!

でわでわ!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事