大自然万歳❗️

日常も非日常も大切な時間

職場のマナー

2020-06-25 21:26:00 | 日記
いゃ〜参りましたね。
お恥ずかしい話、事務所に自意識過剰のSさんという65位のおっちゃんがいまして、方や、同じく自意識過剰の45位の事務員さんHがいます。そのお二方がソリが合わず色々と巻き込まれました。

Sさんの頼みで、私を経由してHさんに事務作業の依頼をしたことが発端でした。

その日はぐちぐち言いながら、やる事はやってくれたんですが、その翌朝いつも通り挨拶してもガン無視。

所用で同じ部屋に入って2人きりになった途端、「なんやねん!鬱陶しいんじゃ❗️」

鳩に豆鉄砲状態です。
余りの圧に恐々「何かあったの?」と聞くと、「Sさんに関わりたくないねん!もういいわ、上司に相談するから」と一方的な返事。

流石にこれは異常な行動と感じ、その上司に一連の事を話して、職場で朝からどうかと思うやり取りがありましたと報告。

別にその人を責めてるのではなく、指摘したいのは行動です。
上司から色々と話をしてくれたようですが、3日間ろくに口も聞けてない状況が続いてます。

仕事は仕事。気分で仕事するならプロじゃないし、自意識の高さをもっと良い方向に向けて欲しいものです。

かなり愚痴ってますが、私の中では到底我慢できる範囲を超えてます。
だってもらい火受けたようなものだしね。

何が腹立たしいって!
上司に話の顛末を聞いて返って来たのが、「あんまり関わらない方がいいかも。」
イヤイヤアンタは責任者でしょう。
ケツ迄理不尽な結果にどうでも良くなってきました。
でも、どうでも良く思ってない自分が一番腹立たしかったりするんだよね〜。

明日は週末。このまま我慢するしかないか。

久しぶりの畑で収穫

2020-06-21 14:58:00 | 日記



2箇所で収穫した男爵芋でーす!
猪に掘り返されてるのを覚悟していましたが、小ぶりなのが6割ながら収穫出来ました。
ネギもついでにぜーんぶ抜いてきました。
もう行く気ないと思われても仕方ないくらいに綺麗に抜いてきました。
実際以前マンションに住んでた時と比べると、家の手入れ、修繕が気になって仕方ありません。

こうして人の気持ちは移ろうもの。
嫌いになったわけじゃないけど別れて!
突然の別れのようなものなのです。
なんか話がおかしな方向になってます。

さて、冒頭のジャガイモですが、早速レンチンでジャガバターしました。
すごくきめ細やかで、ホクホク感も甘味もある上出来でした。
もう少し家の方が落ち着いたら隣の畑で農耕民リスタートします。

やっぱり自分で作ったものが一番美味しいと思うのです。

ギガ不足解消!

2020-06-20 20:16:00 | 日記
前述のNTT西日本の対応の悪さに、散々文句を言って遂に光が再開通しました。
振り返ると低速モードでチマチマやってた事がそんなに不便に感じなかったような気もします。
一度贅沢するとこうなるんだなと、少し文句を言い過ぎた事を反省してます。

今日は朝から門柱を片方だけぶっ壊して車が2台並列に止められるように改造しました。

その後作業小屋に突っ込んでいた荷物を片付けて、ようやく家全体が落ち着いてきました。

縁石にペンキを黄色く塗ったり、センサーライトの位置を調整し直したり、作業小屋の下に犬が入らないように目隠し板を貼ったり、ブラインドを取り付けたり、昭和初期のシャンデリアをシーリングライトに付け直したり、まあまあやる事がワンサカです。

明日は折角付けたセンサーライトの角度のダメ出しがあったので、それのやり直し。

あー山の畑が気になる。
絶対時間作って行きたい!


久々に山の畑に行きました

2020-06-14 18:00:00 | 日記
2週間ぶりです
荒れ放題で入れません
ほうれん草も花が咲きとうが立ってました
ジャガイモ。上がまだ枯れてないのでまだだろうと放置

何しに行ったかと言うと、宅内LANは無けれど、敷地内に畑があります
庭もあります

屋内がようやく落ち着いてきたので、道具を一斉に撤収しに行きました。
やっと外を触る気になってきました。

まずは門周りの庭から鍬を入れて雑草除去
家の顔ですからね
ソーラー式の防犯灯も3箇所に取り付けました。

裏の畑は来週からかな
作業部屋兼、道具庫の離れの片付けもしないといけないし、集合住宅と違い、一軒家は目配りする箇所がやたら多いです
それもこれも楽しみの一環として捉えればいいことなのですけど

引越しに伴い断捨離したので、無用に買い足さない事だけは念に入れてます

これから少しずつ、でも確実に自分の世界に変貌させていきたいなぁ

不便に慣れると

2020-06-13 21:40:00 | 日記
引越して、吉幾三のヒット曲並の生活。
TVもねー、電話もねー、宅内LANも繋がらねー
ギガ不足!雨樋ねー!給水管から水は漏る!

手直しだらけの家に笑いが止まりません。
生活をしていく上で、欠陥点については、大家さんが手厚くフォローしてくれるので、一つ一つ解消されつつありますが、それでもストレスなのがネットと電話とTV環境。
こればかりは自力でなんとかしないとどうにもなりません。

NTT西日本の光フレッツ隼の移転を申し込んでから2週間経ちましたが、昨日サービスを提供していないエリアですと、こちらから督促しての返事。
これには流石に激おこプンプンモードにならざるを得ません。
散々今に至るまでの不手際を責め立てて、19日に必ず開通させますとの返事をもらいました。
放ったらかしっておかしいよね。
聞かれるまで答えないなんて絶対におかしいよね。

あーそうそう。
散々財産を傷だらけにしてくれた、愛の引越社も呼びつけてクレーム。
まあここも酷いと言うか、酷過ぎて怒り通り越して呆れるしかなかった。
目の前で棚を壊しておきながら、謝りもせず、壊れたので持って帰って廃棄ですねー。なんて笑いながら言い放つ恐るべし作業員。

いゃ〜なんか今回の引越しは失敗と怒りと落胆の連続。
これもなにかまた自分を試す機会なのかもと、そう考えてここに根を下ろす覚悟。

本日も低速モードでモバイル回線利用しての投稿でした。