大自然万歳❗️

日常も非日常も大切な時間

引越し完了!

2020-06-08 00:14:00 | 日記
トラブル続きの末、最後は引越し業者に迄荷物破損のトラブルを引き起こされ、無事?に引越し完了です。

家の不具合は大家さんがお向かいということもあり、DIYで出来ることは大家さん自ら対応して頂き好印象です。

下が収納スペースの2段ベットを持ち込みましたが、捨て去ったはずの荷物を整理していると、こんなの要らないと言う荷物がわんさか出てきて、断捨離の醍醐味そのもの。
ベットの上で寝るのは諦めて、上も下も収納スペースにする事にしました。日本人は布団の上げ下ろしが基本だからね 笑笑

5回目の引越しですが、こんなに疲れたのは初めてです。荷造り中は感じなかったのですが、到着した段ボールの山を見てるだけで気持ち折れてしまい、ほぼほぼやる気ない状況で荷ほどき。

何も無い部屋をイメージしてたのに、現実との差に頭掻き毟りながら何度も気を取り直して、とりあえず段ボールは全て開梱。

さてさてこれから数ヶ月で理想にどう近づけるかです。
マンションから一軒家。しかも離れの作業部屋迄あるので、抱え込んでた荷物の整理整頓さえ出来れば、んーって感じです。

宅内LANが接続出来ない状況なので、画像は端折っての久々の投稿となりました。

次回乞うご期待下さい。

また週末が来た

2020-05-29 22:15:00 | 日記
相変わらず仕事が忙しい毎日で、疲れドットコムです。
注文が絶えない=売れている=経営が上手くいってる=安定した生活の継続が望める状況なのかな?
イヤイヤいつかしっぺ返し来ることも考えなきゃ。

ここ数ヶ月のリモートワーク、ステイホームでライフスタイルが変わり、DIYを平日でもやる方が一時的に増えたのでしょうね。

そう言う私もですね、引越しを機に工具を充実させてDIYリフォームに向けて、構想を練っています。

人に頼むにせよ、DIYするにせよこの構想がしっかりしていないと、なんか違うんだよなぁ、やり直し!になります。

インスピレーションだけで物事進めると失敗は付き物で、この繁忙期に仕組みやルールを端折ってやった仕事がことごとくダメ出し。

真理と言うと大袈裟ですが、その仕組みやルールを踏襲して来た先輩方の知恵や知識に感服する思いです。

忙しくて出来なかったは、ただの言い訳に過ぎず、やるべきことをしなかった自分を戒める気持ちを強く持たないと駄目ですよね。

週末でホッとしたい気持ち半分、来週のスタートに向けてリセットスタートしたい気持ち半分です。

明日は畑のジャガイモとほうれん草の成長を見守りながら、引っ越しの準備もしながら、少しお疲れ気味の自分と向き合ってみたいです。

今日はフォークリフト乗り過ぎで、首肩腰と精神的に疲れました。

不信感ムラムラ

2020-05-25 22:07:00 | 日記
昨日仲介業者と転居先の件で揉め事が・・・

引越し先の家屋はLPガスなんですが、台所のガスコンロがかなり老朽化しており、2つのゴトクが並んだグリルパンの無い代物。

それが使えるかわからないと言い始めたんです。
じゃあ使える状態にして貸してよと言いたいところなんですが、仲介業者から夜連絡があり、使えなければ大家さん負担で取り外し迄はしますと。

迄?迄ってどういうこと?
だってシンクと一体になってたし外されたらどうなるの?

お客様の気に入った物を付け直して貰えれば。
えっ!もう一度説明してよ。
水は垂れ流しなの?
コンロ無くなるの?

ですので、カセットガスコンロを使って頂くとかそういう形になると思います。

思いますって毎日の食に関わることと違うの?カセットガスコンロのボンベ費用はどうなるの?

色々不条理な事が妄想の枠をはみ出し、訳の分からない状況に追い詰められましたが、深呼吸して言い返しました。

あのーあなたが逆の立場でそれを言われて、仕方ないかと思えます?
毎日台所で薪をくべてキャンプみたいな生活になっても耐えて下さいと言ってるようなものでしょ?
排水もスムーズに出来ないような台所で衛生的な生活出来ますか?
もう少し相手の身に立つべきだし、社会通念上、説明内容が常識的におかしい事に気づきません?と言い返すと・・

それはそうなんですが、そのように言われたのでお伝えしただけなのですが・・

仲介手数料取って商売してるなら、そこを取り合うのがあなたのお仕事ではないですか?

そこで相手は再度確認してご連絡致しますで話は終わりました。

あんまり腹が立って、ネットで問い合わせ先を探して、その店舗の担当者名指しでやり取りの一部始終をお伝えして、まずは相談。

本日ご丁寧なメールが返信され、担当者からも電話があり、現状のキッチンを撤去して新品にやり直す事になりましたと連絡。

契約書、契約金も、この月火迄にお願いしますとしつこく言っていたのに、6月に入ってからで結構ですと掌返したような展開に。

ゆとり世代の担当者だよねと家内がポツリと一言。
確かに紹介中もガツガツした感じなく、ポーッとした印象でした。面倒くさい位ガツガツした営業の方が本音で語れるのかなと今となって思った次第。

契約書渡すまで仲介手数料分働いた貰わないと、中途半端に決めてはいけないなと思いました。

もう一波乱無ければ良いのになと今は祈る気持ちです。

焦る気持ちがうざかった

2020-05-24 18:09:00 | 日記
本日は昨日の投稿通り、再々内覧。
昨日契約書を渡してくれた担当が立ち会いでした。

のっぽさん冷蔵庫を入れるべく、台所上の吊り戸棚に、ノコギリ投入!
パカパカパーン♪パカパカパーン♪

立ち会い人の方は落ち着かないご様子。
こっちは大家さんに直談判して、ぶっ壊すの了承済みだからと言っても遠目にご不安なご様子です。

墨付けをしてる最中に、あのー、契約書はいつ頂けますか?
大丈夫だからちょっと手伝ってくれる?
てな感じで、事は進みます。
わずか10分ちょいで仕事終わらせて、おったまげ〜な様子が伝わってきます。こいつら本当に切り落としたよ!!みたいな感じ? 笑笑

めだたく冷蔵庫投入準備完了。
その後家内が冷たく言い放つ。
契約書、契約書とおっしゃってますが、ハウスクリーニングも終わってると聞いて来てみたら蜘蛛の巣だらけだし、やる事やってからじゃないですか!?

立ち会い人タジタジ。
雨漏り箇所の対応も限りなくグレーだし、外部コンセント露出したまま放置だし、あげればキリがない事に対応が不十分なので、契約書を渡さずにそのまま帰宅。

手の入れようで決して悪い物件ではないだけにもう一踏ん張りなんですよね。
高位を求めてるのではなく、最低限の事を言ってるだけなんだけど、借りるってそんなに難しいことかなぁと感じてます。

入居前からあんまり揉めたくないので、そこそこにしておきましたが釈然としない事があるのは事実。
どうせなら気持ちよく入居したいですものね。

立ち会い人最後に、僕も自宅をDIYしたいんですけどやり方が分からなくなて・・・

あー、切って繋げればそれなりに出来ますよ。失敗は成功の元ですからと頑張って下さいと、何故か勇気づけて帰ってきました。

カラーボックスが無い!

2020-05-23 22:10:00 | 日記
引越し先でカラーボックスを組み合わせて収納庫を作ろうと計画して、今日2段式のを買いに行きました。

しかし、ホームセンター3件梯子して、どこもかしこも欠品ですと言われました。

これもステイホームの影響?
中国から入って来ない?

とにかくうちは2つでいいから欲しい。
品切れの原因を妄想しながら、手に入らないもどかしさで1日過ごしました。

2つ重ねるだけじゃグラグラなので、三角板加工して補強して出来る事はやって気を紛らわしましたが、ステイホームで部屋の模様替えとかに売れたんでしょうね。
後2つ何処かに売ってないかなぁ。

あっそうそう!
今日賃貸契約書を貰いに行きました。
なんか実感が湧いてきました。
明日は、キッチンの吊り棚を解体します。
だって、冷蔵庫がのっぽさん過ぎて入らないからね。
床も少し痛んでるので、補強の板を貼ります。

引越しの前準備。
いよいよ始動です。