京都の壁紙(季節・場所別)案内ページ 3333-03-03 00:00:00 | 壁紙-京都の風景 京都のWUXGAサイズの壁紙を場所別、季節別に案内したページを作りました。50音順になっています。こちらからどうぞ。画像の使用に関してはこちらをご覧ください。 現在写真のアップロードはX(旧twitter) 動画はYOUTUBEで主にアップロードしています。 ブログのサイズより大きいので良ければそちらもご覧ください。 現在最新の京都ランキングはこちら↓(2023年改訂版)新緑・濃緑の京都名所勝手にランキング(計262箇所) (2023年改訂版)桜の京都名所勝手にランキング(計186箇所)
2023年濃緑の京都・二条城の壁紙(計30枚) 2025-01-03 13:29:57 | 壁紙-京都の風景 6/17の続き。神泉苑から二条城へ。 二の丸御殿を見た後場内を回っていく 紫陽花は城内の一番北西にありました 暑かったので最後に売店でパフェを食べて 帰路につきました。この日の写真はこれで終わりです。
2023年濃緑の京都・神泉苑の壁紙(計12枚) 2025-01-03 13:28:30 | 壁紙-京都の風景 6/17の続き。さすてな京都から神泉苑へやってきました。 歴史は古く平安京ができたころとほぼ同じころに造営されたお庭。 隣に二条城がありますができたのはずっと後の事ですね。 では、移動します。
2023年濃緑の京都・さすてな京都の壁紙(計31枚) 2025-01-03 13:13:48 | 壁紙-京都の風景 6/17。この日は紫陽花を見に京都へ。 さすてな京都(京都市南部クリーンセンター)にやってきました。 広い施設内の片隅に紫陽花畑が 凄い数ですねえ 隣に展望台があるので登ってみた。 おお~360度見渡せてまさに絶景。 近くにある京都競馬場も見える では、さすてな京都を後にします。続く。
2023年新緑の京都・石清水八幡宮の壁紙(計13枚) 2025-01-03 12:58:45 | 壁紙-京都の風景 5/21の続き。 松花堂庭園から石清水八幡宮へ。 本殿は数年前に国宝になりましたね。 石灯籠がすごい数 ここもサツキが綺麗でした この日の写真はこれで終わりです。
2023年新緑の京都・善法律寺の壁紙(計23枚) 2025-01-03 12:36:08 | 壁紙-京都の風景 5/21の続き。 正法寺から善法律寺へ。 もみじ寺と言われるくらいここはもみじがすごいですね。 実はここも特別公開が行われているので中に入ることができます 緑一色の世界でした。 では、移動します。
2023年新緑の京都・松花堂庭園の壁紙(計26枚) 2025-01-03 11:38:02 | 壁紙-京都の風景 5/21の続き。善法律寺から松花堂庭園へ。 サツキが綺麗でした。 茶室がたくさんある 台風で大きな影響を受けたみたいですが復旧してくれてよかったです。 では移動します。
2023年新緑の京都・正法寺(八幡市)の壁紙(計12枚) 2025-01-03 11:26:40 | 壁紙-京都の風景 5/21、この日は八幡市へ。 年に数回だけ行われる特別公開にやってきました 前は何度と負ったことありますが中に入るのは初めて 思ったより広い境内でした。 では、正法寺を後にします、続く。
2023年新緑の京都・北野天満宮ライトアップの壁紙(計37枚) 2025-01-03 11:26:37 | 壁紙-京都の風景 5/3の続き、北野天満宮へやってきました。 GW限定でライトアップが行われているので暗くなるのを待って境内へ。 神苑へ。 さすがにあまり知られていないのか人は少ない。 夜景がきれいな時間帯になってきた 新緑のもみじもだけど竹林のライトアップもたまらないですねえ では、北野天満宮を後にします。この日の写真はこれで終わりです
2023年新緑の京都・今熊野観音寺の壁紙(計24枚) 2025-01-03 11:06:08 | 壁紙-京都の風景 5/3の続き 来迎院から今熊野観音寺へ。 こちらも新緑がまぶしいですね 苔もきれいでした 紅葉の時に撮影したことのある角度から新緑バージョンも撮ってみる では、今熊野観音寺を後にして次の目的地に向かいます。