もうすっかりあきらめて、天気の良いときを見計らって自転車はたたんで倉庫にでもしまわなければと思っていたのですが、元旦から乗れちゃいました。
年末はずっと雪の天気予報でしたが、大晦日が晴れて、元旦の今日も晴天。
実は自転車はもうあきらめていたので、乗る予定もなかったのです。
昨日いろいろ正月用の買い物をしていて、お酒を買う段になって、日本酒、どうしようかなあ、ダイエットの敵だよなあ。と悩んだあげく、お正月だし・・・と安易な妥協。
でも、日本酒を買うのは1年に1度にしようと決心しました。だから、とにかく一番高い日本酒を一升瓶で。と決意して酒屋に入りましたが、「洗心」の1万円オーバーはどうしても買う勇気がでませんでした。値段的にワンランクだけ下げて、「久保田の萬寿」、それでも1万円弱だったかな。
それが昨日は、まだ紅白も終わっていないというのに11時過ぎには力尽きて、それもそのはずで一升瓶がもう半分なくなっていました。
で、なんで自転車かというと、早朝からコンビニに行きたい用事があって、ちょうど初詣もできるしと、車で出かけようと思ったのですが、最近は飲酒の翌日の酒気帯び運転というのも問題になっていることを思い出しました。
別に二日酔いの感じもないし、元旦の早朝から検問もないだろうし、とは思ったのですが、まだ暗い外の様子を見てみると、もちろん雪はのこっているものの、道路はほとんど雪が溶けて乾いている。
というわけで、近くの蒼柴神社に初詣。それからコンビニによって、そのあとは悠久山をぐるっと回ってで、ほんの8キロのコースですが、久々に気持ちよく自転車に乗ってきました。
この調子で積もらなければいいなあ、と思うのですが、そうはいかないでしょうねえ。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
koji
最新の画像もっと見る
最近の「自転車」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事