そもそも蒔くときからそうで,結局半分くらいしか,育たなかったのですが,収穫もやっぱりいい加減。
今日は収穫をしようという朝になって,それも折角早起きしていたのに,散々ゲームをやったあげくに思い出して,30分くらいであわてて「そば」「収穫」なんて調子でネット検索。不十分な時間,乏しい情報で,とにかく鎌で刈ればよさそうだという方針決定。
準備を整えて畑に着いたところで,まだ花が残っていたり白い実がたくさんある。収穫には早いのではないかとの意見。 いや,まてよ。今朝ネットで見た情報の中に「そばは収穫の時期が難しい」というのがあったぞ。全部の実が黒くなるころには,今の黒い実は畑におちてしまうに違いない,と判断して,収穫を結構しました。
収穫したのはいいのですが,さてこれからどうしたものか。 乾燥させて,棒で叩いて実を取って,ふるいにかけて,そのあと使う「とーみ」とかいう道具はないし。
そもそもどうやって乾燥させよう。外に出しっぱなしでもいいみたいだけど,鳥に全部やられてしまうのではという意見もあり,全部倉庫に格納。出せるときだけ外に出して乾燥しようとは思うのですが,量が多くて,倉庫の中で自然乾燥することを祈るのみ。 最後は業者さんに出して粉にしてもらうにしても,そこまでたどり着けるかどうか。
心配です。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事