もう,先週の話になってしまいますが,土曜日は用事があって自転車に乗れず,日曜日はちょっと早起きで,いつもの御所湖かなと思ったのですが,玄関を出たとたんに気が変わって,自転車を車に積み込んでアスピーテラインに行ってきました。
ビジターセンターに車を止めて,片道20キロくらい。このくらいなら久しぶりのヒルクライムも行けそうと,登りはじめはしましたが,町中でも曇り空の日,八幡平はほとんど雲の中状態です。
それでも晴れたり曇ったりみたいな感じで,廃坑になった鉱山があったりで,1年で転勤してたら来れなかったなあという感慨も少々。
もともとが,いつもの御所湖コースのつもりだし,曇りで日焼けの心配もなかったので,半袖1枚着ただけの状態。出がけにいったん家まで引き返してビニールのジャンバーを持ってきたのが,かろうじての正解でした。
特にゴールの県境付近,頂上への登山口になるようですが,ほとんど雨の状態。
とにかく下りは寒かったです。
朝早い時間なのに,結構多くの車が道端に止まっており,休憩しているとすぐわきの藪ががさがさ動いたり,人の話し声がしたり。
翌日,仕事関係の人と久しぶりに会ったら,アスピーテラインで私を追い越したそうで。
それで聞いたのですが,たくさん止まっていた車も,私を追い越して行ったその人も,行きつけの飲み屋のおやじさんと,タケノコ採り。八幡平では今頃が旬のようです。
そういえば水芭蕉も咲いていたし。
もう一つ聞いたのが,あまり早い時間だと,クマの活動時間とぶつかるので,注意するようにという情報。
夏から秋にかけて,何度か来てみようと思っていたところなので,ありがたい情報でした。