見出し画像

遊びをせんとや生まれけむ~今日も生きて、今日も遊んで~

ロードに乗って

マイナス要因がたくさんあることはわかっているので,けっしてあせっているわけではありませんが,先日,ようやくしみじみと乗ってみて,結果,平均速度は20.1キロ。クロスバイクより遅い・・・
 
 今,マイナス要因と思っているものをひとつずつ潰して行って,それでも遅かったらどうしよう,という漠然とした不安はありますが。
マイナス要因の一つはギアの数が変わって,まだそれに慣れないこと。ケイデンス計を参考に慣れていこうと思っていたら,前回走ったときの途中から突然ケイデンスが表示されなくなってしまって,役にしません。途中までは動いていたので,設置位置等の問題でもなさそうだし。
前のギアが2枚しかないので,通常どちらで走ればいいのか,そのときの後ろ
の8枚はどのへんを使えばいいのか,まだ手探り状態です。
この日立ち寄った雨引観音は結構な登り坂があって,坂は完全に前3枚のクロスバイクの方が楽という結論でした。

 次のマイナス要因。フォームに慣れないこと。ハンドルの先を持って,目いっぱい前傾姿勢になると,そのままでは下しか見えないので,前を見るためには顔を上に上げるしかありません。その姿勢続けてるって,首が痛くありませんか?
ま,実はそれよりもフォームそのもの。これまでのようにすぐに手がしびれるほどに両手に力がかかっていたり,尿道が圧迫されたり,というのをこの機会に修正しようと速度よりもそちらを意識して乗るようにしています。
 
 で,次のマイナス要因は,最近ほとんど自転車に乗る時間がなくなって,体力が落ちているのではないかと思えること。フォームが変わってきたせいもあってか,やたら身体がきつくて,筋肉痛も残るのです。思い出してみると,しみじみ乗ってるときにも,結構筋肉痛はあったかな,というような気もするのですが,最近はそんなことさえなかったもので,思い出せません。
体力が戻ればもう少し楽にスピードがでるのではないかと,チョット期待しています。
 
 そしてもう一つ。今回の自転車,初心者用ということで,タイヤが少し太いのです。せっかく付いているのだから,当分はこのまま乗れば,と自転車屋さんに勧められて,そのまま乗ってますが,どうせならはじめから細いタイヤを履きたかったかな。交換するのは簡単なんですけど,それで状況がちっとも変わらなかったら悲しいので,それ以外の条件をもう少しクリアしてからタイヤ交換と思っています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

koji
焦りは禁物
http://blog.goo.ne.jp/koji5678/
タイトルの写真は筑波山ですか?頂上に見えるのは雪ですよね。きょうはこちらは大荒れの天気で、いまも風の音がピューピュー聞こえています。
“estema22さん”のおっしゃる通り“慣れ”の問題なのだと思います。わたしも最初はよそよそしかったですよ。どうしても一体感が無く、ぎこちなかったような気がします。焦らないで、じっくり乗りこなしてみれば、きっと「ああ、これなんだなあ」という感じが掴めると思いますよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自転車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事