見出し画像

遊びをせんとや生まれけむ~今日も生きて、今日も遊んで~

久々の長距離

 といってもトータル65キロ。長距離といえる距離なのかどうか微妙ではありますが・・・

 先週の土曜日は,強風が収まるのを待ちきれずに,出発。牛久に来て初乗りになるので,とりあえずあまりコースも考えず,牛久沼まで行って見ました。
 駅の近くまで戻ったところで「河童の碑」という案内標識があって,もともとコースは考えていないのでちょっと遠回り。
 河童の碑のところまで来て,こんなところで自転車盗む奴はいないだろう,と自転車に鍵をかけるのを省略して,そのくせちょっとだけ不安になって駐車場の横の林の辺りに自転車を置きました。
 まあ,多分それが原因で,河童の碑を見て,さあ次だ,と走りだしたとたんに後輪に慣れ親しんだ(というのも矛盾しますが,)違和感。また,パンクでした。
 さすがにこれだけ続くと慣れてきて,30分のロスで済みましたが,それ以上走る気にはならず,そこからまっすぐ帰って,35キロの走行でした。

 人から聞いてようやく昨日店を発見して,スペアのチューブを入手。これでまた安心して長距離を走れると,今日はりんりん自転車道に行くことにしました。
 土浦から岩瀬までの40キロのコースだそうです。
 筑波線の廃線になった跡地ということで,実は小さいころ筑波線で土浦から筑波山口までは何度も利用したことがある懐かしいコースなんです。
 初めてなので車で土浦まで行くことにして,コースも往復80キロまでは欲張らない計画。それこそ昔行ったことのあるコースを走るという意味でも,つくば山口を目標に走りました。
 ちょうど20キロ。往復すれば40キロ。手ごろなコースです。でも,早起きして行ったものでつくば山口の駅(元駅か・・・)に着いたのはまだ午前9時。
 走り足りなくて,さらに10キロ先の真壁まで行くことにしました。
 そこまで行くと,終点の岩瀬までは残りあと10キロ。時間も早いし。
 走りながら結構なやんでしまいました。
 でも,途中で気が付いたのです。このコースは1キロごとにポストが建っているのですが,だんだん1キロの感覚が長く感じるようになってきている。
 あ,これはムリしたら帰りが地獄かな,と冷静になって,真壁の散策だけで引き返してきました。

 去年の感じだと,このあと午後になってヒマになると,また自転車に乗ったりしたのですが,久しぶりのせいか,体がガタガタという感じで,とっても午後は自転車に乗る気にはなれませんでした。

 景色は田んぼが多くて,新潟の久比岐自転車道やいつも写真でしか見ていませんがみちのく自転車道とくらべるとちょっとさびしい感じではありますが,快適なコースで,これからちょくちょく行くことになりそうです。

話は変わりますが,梨の花がきれいだったので,そのうち写真に撮ろうと思っていたら,いつの間にか,ほとんど終わりかけで,ようやくそれらしいのが1枚撮影できました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

estema22
あいにくの雨です
せっかくその気になって,今日は残りの10キロを中心にとか,いろいろ考えていたのに,雨でした。きのうつくば市でみつけた温泉にでも行ってきます。
koji
写真の梨、とても綺麗に撮れています。
ごめん、ごめん。ついクリックしていまいました。青空をバックにクッキリと白い花が印象的です。きょうはそちらは天気が良かったのですね。こちらは一日中曇りの肌寒いひでした。ポカポカの春らしい陽気になって欲しいものです。
わたしも今日はみちのく自転車道へ乗り出してきました。
koji
楽しく走れたご様子、何よりでした。
でも、先週のパンクは痛かったですね。わたしもパンクはもう沢山です。
“つくばりんりんロード”は“estema22さん”にとっては懐かしのところでしたか。わたしは“ざっきーさん”のブログでしか知りません。広大な田園地帯なのですね。みちのく自転車道は景観は変化に富んで面白いのですが、路面が荒れているのが玉にキズですね。
またダイエットランの再開ということで、新しい土地からの情報交換、よろしくお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自転車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事