見出し画像

遊びをせんとや生まれけむ~今日も生きて、今日も遊んで~

懐メロの話

昔からあまりテレビは見る方ではなかったので,毎週何曜日は何時からという見方はほとんどしていません。飲みながらなんとなく,という見方なので,懐メロの番組なんかはたまたまやっていると,よく見ていました。

うんと古いところでぱっと名前が出てくるのが東海林太郎とか。別に好きだったわけではありませんけど。

なんとなく好んで聞いていた懐メロといえば,例えば「人形の家」とか「アカシアの雨が止むとき」なんか。子供の頃に親が見ていたテレビから流れていた曲でしょうか。西田佐知子なんかは直接テレビ等で聞いた覚えはないのですが,わざわざレコード買った記憶もあります。

そういえば若いころ,山で酒を飲んでがなりたてる歌は,あのころはアニソンなんて言葉なかったと思うけど,エイトマンとかスーパージェッターとか鉄人28号。古いところでは怪傑ハリマオなんてのもありましたっけ。

先日iphoneを6に変えたのをきっかけに,iphoneの中に入っているプレイリストをしみじみ眺めてみたのですが,ぱっと開いてでてくる数曲をあげてみると,「硝子の少年」「夏が来る」「サボテンの花」「少年時代」「時間よ止まれ」「雪の華」などなど。

自分では全然懐メロなんて意識はなかったのですが,プレイリストの名前は「懐メロ」にしたほうが良いような選曲。

だからどうってことはないんですけど,歳とったなあ,と思うのか,歴史の積み重ねと居直るべきか,というところです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事