何がなんでも増税のようです。
景気が悪い時点で、増税したら、さらに景気が悪くなるのは
誰でもわかることですが・・・!!
常識ある議員の倒閣運動に期待します。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1121/mai_111121_3893117094.html
<消費増税法案>首相「経済の好転が前提ではない」
毎日新聞11月21日(月)21時32分
参院予算 . . . 本文を読む
国民に対しての背任行為というのは、まったくその通りです。
どじょう総理が増税を強行しようとすると、
亀井&小沢連合でつぶしにかかるかもしれませんね。
幸福実現党は、景気を悪化させる増税には明確に反対しています。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111119-OYT1T00919.htm?from=main1
小沢氏「抜本改革なしで . . . 本文を読む
介入の効果はなく、民主党政権により
また無駄なお金が使われたことになりました。
これだけ、政治が3流でもなんとか耐えている
国民は鈍感なのか、心が広いのか?
共同通信社
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1119&f=business_1119_001.shtml
欧州債務危機で資金流入、円、介入後最高値を更新
【経済ニュース】 2 . . . 本文を読む
色々問題のある亀井氏ですが
増税反対では、是非力を発揮してもらいたいですね。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111119/stt11111912580000-n1.htm
亀井氏「国を滅ぼすことには黙っていない」 首相の増税路線批判
2011.11.19 12:57
国民新党の亀井静香代表は19日午前のテレビ東京の番組で、野田佳彦首相が意欲 . . . 本文を読む
北朝鮮や中国の暴走を許さないためにも
こうした兵器での、いざというときの先制攻撃も
必要になるかもしれません。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111118-OYT1T01026.htm?from=main1
地球上どこでも1時間…米軍の無人極超音速機
. 米国防総省は17日、地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる米陸軍の極超音速 . . . 本文を読む
これまたどこの国の政治家なんでしょうか?
民主党では、こうした人ばかり偉い立場になるのは、
特にそうした人達に支援をうけているからなのでしょう。
産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111118/stt11111819300008-n1.htm
鳩山氏ら外国人参政権早期成立を「約束」 民団記念式典
2011.11.18 19:29
. . . 本文を読む
【読む!幸福実現TV】第36回「中国の、日本制覇を企む恐るべき野望!」(11/10放送分)より抜粋!
本当に日本の大臣なんでしょうか?
米軍は、沖縄から追い出せばいい、と言っていたそうです!!
2018年には、中国が資源を必要として、沖縄を属国化する可能性が高いとのこと。
詳細はコチラから
http://www.hr-party.jp/new/2011/14530.html
にほんブログ . . . 本文を読む
主な内容
今、明かされる偉人たちの生まれ変わりの秘密
閉塞感に満ちた現代だからこそ、彼らの「志」「使命感」「絆」に学びたい。
・イラスト、地図、人物相関図、4コママンガ20本で三国志を即マスター!
・押さえておきたい!幕末・維新で活躍した92人
・志士たちが読んだ「幕末のベストセラー」
・維新を支えた女性たち
・大久保利通・坂本龍馬・西郷隆盛の過去世
2011-12-02発行
定価Q . . . 本文を読む
その通りだと思います。
まさしく正論です。
産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111114/plc11111422490017-n1.htm
「選ぶべきは脱原発ではない」国家基本問題研が提言
2011.11.14 22:48
民間シンクタンクの国家基本問題研究所(櫻井よしこ理事長)は14日、東京電力福島第1原発事故を受けた提言「選 . . . 本文を読む
意識のある人間から、臓器移植をしたらどうなるか。
痛みを表現することができないだけで、
意識のある本人は、驚愕し、助けを求めているに違いありません。
下記記事では、植物状態と脳死状態を異なるものとして区別していますが
両者とも魂が肉体に留まっていることは、間違いありません。
現代医学における、脳死の人からの臓器移植は誤りであり、
直ちに誤りを認め、廃止すべきです。
AFPニュースより
htt . . . 本文を読む
日本のようなごまかしは通用しないようです。
さすが、いい加減な日本とはちがいます。
TPP、首相さっそく厳しい洗礼 加盟国会合招かれず関連トピックス菅直人APEC野田佳彦TPPバラク・オバマ.[PR]
オバマ米大統領が12日朝にホノルルで開く環太平洋経済連携協定(TPP)交渉9カ国の首脳会合に、野田佳彦首相が招待されない見通しであることが11日わかった。9カ国が積み上げた交渉の成果を大 . . . 本文を読む
2011/11/12 スリランカで大好評のTV番組「This is Happy Science」
◆ 大川隆法総裁のスリランカ大講演会を前に、オリジナルTV番組が放映されました!
詳細はこちら
http://www.happy-science.jp/news/foreign/211C.html
(上写真)家電量販店で番組が放送されている様子
10月末から11月上旬にかけて、スリ . . . 本文を読む
本物でしょうか?
最近の映像は、どんどんリアルになっているような
気がしますが・・・。
Impressive UFO Sighting Over China 2011 - Must See!!!
にほんブログ村
. . . 本文を読む