![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/9486091e86c1fe2bb9faebd3367ba290.jpg)
前々回日記のバッグの残り毛糸でチョコのマカロン
を作ったつもりでしたがカーブがゆるくてどら焼型になってしまい
色的にはオレオではありませんか~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
実はこれ、がま口ポーチです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/2192af94250aed272d753d1596bffd97.jpg)
大きさは直径10センチぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/70/bfb22ebed9f32c59d6ae8f7fdfa7b0fc.jpg)
中に物が詰ってないとつぶれちゃうんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この前100円ショップのセリアで穴あきの口金を見つけて即買い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
でも丁度良い形にするのに苦労しました
目の拾い方で随分違っちゃうんですよね~
最初は目と穴をそのまま拾っていったら口金だけが飛び出して
長介になっちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
次は目をつめて拾ったら口金のところだけ丸みが深くて×
三度目の正直でなんとか自然な形になったのでした
だけど これに何を入れましょうかねぇ
小銭入れにしては大きいし、丸いってとこが微妙に使いづらい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ニットでマカロン いいですね~
これがファスナーじゃなくてがまぐちというのにびっくり・・・
どうやって作ってあるのだろうと、じっくり見たけどわからない
内布はついているのかな?
あとで検索してみよ~っと!
マカロンのがま口 ステキです。
ほんと 何を入れましょうかあ??
とりあえず まるみを保つために
既製品のように 紙をまるめて‥‥おく?
やっぱり おいしいおやつが入っていたら
楽しいですネ
がま口金って布用のは布端をすきまに入れて紙ひもとボンドで留めるんですけど
ニット用のは片側に穴が並んでいて糸で縫いつけるんです
ちょっと時間はかかりますが何度でも付け直せるのがいいところ
100円で売っていて嬉しい!
これは内布つけていません
並太毛糸を細編みでかっちり編んだので結構頑丈ですよ
次は角型に挑戦してみようかな~
私は手芸用わたをつめてあるんでーす
上から洗濯糊スプレーでもかけたらちょっと硬くなるかも?
おやつはいいですね
あめとか?
あっ