![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/ecad286ccb8cf03826e49474298e88cc.jpg)
今年も暑~~いロシアから、7月第4週のMTVTOP10をお送りします。10曲中6曲が初登場!
10位フォミーンの新譜「Огни большого города(大都会の火)」。これは、ディスコ音楽最盛期80's世代に懐かしい米国のユニット、ペットショップボーイズの代表曲「Paninaro」のカヴァー。「パニナノー♪ウォーウォーウォー♪」のメロディが印象的です。
貴公子ラーザレフの新譜「Биение сердца(心臓の鼓動)」が初登場9位にランクイン。今回は、持ち前のハートフルな声でお得意のラブバラードを披露。時たま3枚目のお姿で楽曲を公開しますが、今回は「貴公子らしさ」を見たいファンにとって待望の曲といえるでしょう。
HIPHOPとポップスの融合した楽曲と、楽しいパフォーマンスをいつも披露してくれるユニット、バンデロス。そこからソロデビューを果たしたMCヒップホッパー・バチシュタの、これまた楽しい新譜「Перелистни страницу(ページをめくって)」が8位に初登場。
ダン・バランとのデュエットで前回ロングヒットを果たした、セクシーユニット・ヴィアグラの元人気メンバー、ブレジネワの新譜「Реальная жизнь(リアルライフ)」が7位登場。ブレジネワと聞くと、いつもエスニックな楽曲を歌うような傾向があるように感じますが、今回もやっぱりそうでした(汗)。でも今が旬のアーティストなだけあって、PVや歌声から出るオーラ(でしょうか?)はとびきり抜群。持ち前の美しさとお約束爽やかセクシーも惜しみなく披露。癒されますね~。
3位に淑女の皆様お待たせ、ヂーマ・ビラーンの「Мечтатели(夢追い人)」。情熱的に十八番のバラードソングを歌い上げ、容姿端麗、男前。あいかわらず見せますね~。今年5月に6枚目のアルバム「МЕЧТАТЕЛЬ」を発売しました。今月3位に入った「Мечтатели」はこのアルバムタイトルの複数形です。このシングルは今年入って初のもの。是非聴こう!
2位にニューシャの「Больно(痛い)」。ダンサブルソング「Бою на луну」で電撃デビューしてから、ロシアでのニューシャ人気は相変わらず続いています。彼女の人気は七光りに頼らない、あふれる音楽とダンスの才能、それによる同世代の共鳴です。今回の新譜も記録を作りそうです。
今月第1位に輝いたのは、3ヶ月連続ランクイン、カスタの「Миллиард лет(10億年)」。ロシアでは各音楽放送局が、特別にHIPHOP専用の番組を作ったり、24時間HIPHOPチャンネルを作ったりしています。米国で生まれた音楽文化ですが、そのリズムとスタイルからHIPHOPは深く受け入れられ、不動の人気のようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
アーティスト公式HP
http://www.nyusha.ru/ Нюша のHP
http://www.bilandima.ru/ Дима Билан のHP
http://brezhneva.com/ Вера Брежнева のHP
http://www.banderos.ru/ Батишта(Банд’Эрос) のHP
http://www.sergeylazarev.ru/ Сергей Лазарев のHP
http://www.mityafomin.ru/ Митя Фомин のHP
(MTV、7月23日付)
動画
▲Нюша「Больно(痛い)」
▲Дима Билан「Мечтатели(夢追い人)」
▲Митя Фомин「Огни Большого Города(大都会の火) 」
順位表
1. Каста(カスタ) / Миллиард лет(10億年)
2. Нюша(ニューシャ) / Больно(痛い)
3. Дима Билан(ヂーマ・ビラーン) / Мечтатели(夢追い人)
4. Макsим(マクシム) / Как летать?(どうやって飛ぶ?)
5. Артур Пирожков(アルトゥール・ピロシコフ) / Плачь, Детка!(お嬢さん泣いて!)
6. Джиган и Юлия Савичева(ユリア・サヴィチェヴァ) / Отпусти(離して)
7. Вера Брежнева(ヴェーラ・ブレジネワ) / Реальная жизнь(リアルライフ)
8. Батишта(バチシュタ) / Перелистни страницу(ページをめくって)
9. Сергей Лазарев(セルゲイ・ラーザレフ) / Биение сердца(心臓の鼓動)
10. Митя Фомин(ミーチャ・フォミン) / Огни Большого Города(大都会の火)
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ](http://overseas.blogmura.com/russia/img/russia88_31.gif)
![にほんブログ村 音楽ブログへ](http://music.blogmura.com/img/music88_31.gif)
10位フォミーンの新譜「Огни большого города(大都会の火)」。これは、ディスコ音楽最盛期80's世代に懐かしい米国のユニット、ペットショップボーイズの代表曲「Paninaro」のカヴァー。「パニナノー♪ウォーウォーウォー♪」のメロディが印象的です。
貴公子ラーザレフの新譜「Биение сердца(心臓の鼓動)」が初登場9位にランクイン。今回は、持ち前のハートフルな声でお得意のラブバラードを披露。時たま3枚目のお姿で楽曲を公開しますが、今回は「貴公子らしさ」を見たいファンにとって待望の曲といえるでしょう。
HIPHOPとポップスの融合した楽曲と、楽しいパフォーマンスをいつも披露してくれるユニット、バンデロス。そこからソロデビューを果たしたMCヒップホッパー・バチシュタの、これまた楽しい新譜「Перелистни страницу(ページをめくって)」が8位に初登場。
ダン・バランとのデュエットで前回ロングヒットを果たした、セクシーユニット・ヴィアグラの元人気メンバー、ブレジネワの新譜「Реальная жизнь(リアルライフ)」が7位登場。ブレジネワと聞くと、いつもエスニックな楽曲を歌うような傾向があるように感じますが、今回もやっぱりそうでした(汗)。でも今が旬のアーティストなだけあって、PVや歌声から出るオーラ(でしょうか?)はとびきり抜群。持ち前の美しさとお約束爽やかセクシーも惜しみなく披露。癒されますね~。
3位に淑女の皆様お待たせ、ヂーマ・ビラーンの「Мечтатели(夢追い人)」。情熱的に十八番のバラードソングを歌い上げ、容姿端麗、男前。あいかわらず見せますね~。今年5月に6枚目のアルバム「МЕЧТАТЕЛЬ」を発売しました。今月3位に入った「Мечтатели」はこのアルバムタイトルの複数形です。このシングルは今年入って初のもの。是非聴こう!
2位にニューシャの「Больно(痛い)」。ダンサブルソング「Бою на луну」で電撃デビューしてから、ロシアでのニューシャ人気は相変わらず続いています。彼女の人気は七光りに頼らない、あふれる音楽とダンスの才能、それによる同世代の共鳴です。今回の新譜も記録を作りそうです。
今月第1位に輝いたのは、3ヶ月連続ランクイン、カスタの「Миллиард лет(10億年)」。ロシアでは各音楽放送局が、特別にHIPHOP専用の番組を作ったり、24時間HIPHOPチャンネルを作ったりしています。米国で生まれた音楽文化ですが、そのリズムとスタイルからHIPHOPは深く受け入れられ、不動の人気のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
http://www.nyusha.ru/ Нюша のHP
http://www.bilandima.ru/ Дима Билан のHP
http://brezhneva.com/ Вера Брежнева のHP
http://www.banderos.ru/ Батишта(Банд’Эрос) のHP
http://www.sergeylazarev.ru/ Сергей Лазарев のHP
http://www.mityafomin.ru/ Митя Фомин のHP
(MTV、7月23日付)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
▲Нюша「Больно(痛い)」
▲Дима Билан「Мечтатели(夢追い人)」
▲Митя Фомин「Огни Большого Города(大都会の火) 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
2. Нюша(ニューシャ) / Больно(痛い)
3. Дима Билан(ヂーマ・ビラーン) / Мечтатели(夢追い人)
4. Макsим(マクシム) / Как летать?(どうやって飛ぶ?)
5. Артур Пирожков(アルトゥール・ピロシコフ) / Плачь, Детка!(お嬢さん泣いて!)
6. Джиган и Юлия Савичева(ユリア・サヴィチェヴァ) / Отпусти(離して)
7. Вера Брежнева(ヴェーラ・ブレジネワ) / Реальная жизнь(リアルライフ)
8. Батишта(バチシュタ) / Перелистни страницу(ページをめくって)
9. Сергей Лазарев(セルゲイ・ラーザレフ) / Биение сердца(心臓の鼓動)
10. Митя Фомин(ミーチャ・フォミン) / Огни Большого Города(大都会の火)
![にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ](http://overseas.blogmura.com/russia/img/russia88_31.gif)
![にほんブログ村 音楽ブログへ](http://music.blogmura.com/img/music88_31.gif)
![にほんブログ村 芸能ブログへ](http://entertainments.blogmura.com/img/entertainments88_31.gif)