ウソを付いたと言うか大きな勘違いをしていた。 純金融資産保有額について、ギリギリで5千万円からの準富裕層だと書いておりましたが、 実は3千万円からのアッパーマス層に該当でした。 純金融資産保有額とは、金融資産(預貯金・株式・保険など)-負債(住宅&カード& 自動車ローンなど)。 金融資産との事なので、不動産を含まないのは当然だけど、まさか不動産を含めないのに 住宅ローンを含めるなんて衝撃だよ! 準富裕層の上に位置する1億円からの富裕層だったとの間違いならまだしも、下への間違い なんて、本当にお恥ずかしい限り。 その上、エボ家の金融資産は減る事はあってももう増える事は有り得ない為、準富裕層は 幻になりました。 あ~あ、小金持ちとも言えなくなるよ。 だって、ますみが会社を退職して我が家の収入が全て途絶えると、年300万円消費すると 仮定した場合、資産3,000万円なら10年、4,500万円なら15年でお金がなくなるレベル なのだから。 まっ、公的年金が65歳から支給開始されるならば、ますみが10年強&エボが13年弱で開始 される為、お金が尽きる事はないのだが、こればかりはよく分からん。 普通の中流家庭に生まれ、自分達だけの力でこれまでやって来たけど、億万長者には遠く 及ばず終わります。 あっ、宝くじかtotoBIGで高額当選すれば一発逆転あるかも!(爆) また、4/19に書いている個人年金について、月々の支払いは約16,500円。 現在は特約付けて約17,500円。 契約は平成6年1月であり、60歳までの37年払い。 7,770,000円支払い15,000,000円(150万円×10年)となる。 利率5.8$は勘違いで3~4%程。 5.8%はこの保険を担保に借りたら掛かる利率の勘違いでした。 そう言えば、沖縄旅行中に購入したオリオンビール数量限定の山川穂高仕様パッケージ。 不祥事起こしたので、もう店から撤去されているんだろうな。 GW最終日の沖縄→羽田便で5時間遅延となり、本体はその待っている時に飲み尽くしてしまった。 レア物だったのに。。。(o_ _)oドテッ ![]() ![]() ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑ |
最新の画像[もっと見る]
-
冷凍完全メシDELI10食PART5・すき家持ち帰り牛丼セール 4ヶ月前
-
冷凍完全メシDELI10食PART5・すき家持ち帰り牛丼セール 4ヶ月前
-
冷凍完全メシDELI10食PART5・すき家持ち帰り牛丼セール 4ヶ月前
-
冷凍完全メシDELI10食PART5・すき家持ち帰り牛丼セール 4ヶ月前
-
リンガーハットの冷凍長崎ちゃんぽん 4ヶ月前
-
熊本県水上村のふるさと納税返礼品の牛タン(厚切り) 4ヶ月前
-
熊本県水上村のふるさと納税返礼品の牛タン(厚切り) 4ヶ月前
-
熊本県水上村のふるさと納税返礼品の牛タン(厚切り) 4ヶ月前
-
熊本県水上村のふるさと納税返礼品の牛タン(厚切り) 4ヶ月前
-
熊本県水上村のふるさと納税返礼品の牛タン(厚切り) 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます