給湯器の動きが怪しい。 電源を何度か入れ直したりすると戻ったけどヤバそう。 エラーコードは「111」。 騙し騙ししばらくは使えるのか?それとも近々壊れるのか? いずれにしても早めに交換が望ましいだろうな。
お出掛け。 3月に行ったばかりのエボ家の墓参り。 7時半過ぎに会社に行くますみと一緒に家を出発。 今回はバスではなく電車で渋谷駅へ。 平日の朝であり、スクランブル交差点もハチ公も人が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/b224b7764180482252bd6d25fa27d4cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ae/951d6efa216b01c0fccd9d245025263c.jpg)
渋谷から井の頭線で吉祥寺駅まで移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/8bf591ba3db451249c1a08ec822acb55.jpg)
もう一つ来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/495f54c7c53dbe817daeaea44e4f99e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1e/10561bd9efb450e9b54679a183d86173.jpg)
次は中央線で立川駅へ。 前回は強風とビル風が重なってとんでもない事になったが、今日は至って平和。 こうなると心配なのは天気だけだな。 レンタカーを借り、途中で姪っ子を拾って実家へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/85e4bcc5e998dcf192bd89b15c03833d.jpg)
んっ、甲州街道駅?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/53/7cb7db9327b8cd60fe7ed7bbc2a347ed.jpg)
そう、甲州街道駅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/25914450233727730773b2d269e76a5c.jpg)
マロン撮影後、すぐに出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/0fc671d99120f4e58ba10b387fa3cb5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bc/818cc516f2adcae51fa7f19f117a9d26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/70/c8065ccc2375dacba10f022776a26964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1d/306425560cb8845e03b496cb5457fa26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/66d9a328d86fb439227ce8d3a40ae012.jpg)
道が空いており、30分強で到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/5be5eeb0869f48144c25eaaf522391d8.jpg)
墓参り終えて立川駅に戻ると12時半過ぎであり、ここでランチへ。 予定通り、伊勢丹先の高島屋のはま寿司にした。 ランチタイムなので20分程待たされた。 普段なら待たされるならサイゼにでも行くところだが、J-Coin PayのMAX30%還元できる上、 本日最終日で駆け込みなので止む無し。
みんな(両親・姪っ子)、行き慣れているサイゼでは見る事がない笑顔。 現金だよな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/7169c2a5363270bf2654bbf2a44f9950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e5/9ac8379cbd91f2ad2f780aee98c7a37d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/44dc9012ddfd9bae6ba4a83e4f33b710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/62d64d724d53fa22374eec7949a749f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/4c1dd6e95e1850dae1e2d3b59bacdb80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/c242b982e260674265d9295bff05ef5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f0/51cee7639de118e6b1e799107cd5f499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ea/c40e3b1a29ec971159da94f779c4dcad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/be8765968b05acbd87835f61f68f68ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c6/65cc3b5884ff2eba9d57b1fd212da0b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/f13439c24f128a86585e828e1aea0923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bf/7638634bc2b9f0e478b16f5e1df73cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/7766e739949da0e660126a65fca47d3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/0f7446a080b790e3583b386164b4d822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/4c4e0a79c4ef02f3a93c7a607ee0d283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/37/612822de53ea43229533657fc71879ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/970539ce67b24dd00f7ea8aca2c308b2.jpg)
女性陣はデザートタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1c/bc8e8ff16b70221cf58e9e65a3d37afe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/c44e6e7993e8d6ecf720e2c16efb7f18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/1fd83c6ba3f1a5d9c007cffff19a9887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/2c6f71f82b18ee2f9ac99e5332f712c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/0bebb615a454f05b2491e07e5fc9f8cc.jpg)
高齢の両親いるのでシニアパスゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9d/dcf76df44eeaae7675be6d8dda1c47e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/1a475d6b5ec1404c9e6cceba3c86184e.jpg)
寿司は37皿、会計はシニアパス4人分200円引きで8,182円。 タッチパネルのオーダーから支払いまでして終了。 全て段取りして全てを独力で進めるエボ、こういうのが積み重なって人生に早めに疲れて 「何もしたくない病」となったのだろうな。 何でもかんでも他人任せに出来る人が羨ましいよ。
はま寿司そばのシャトレーゼにて、ストレスによる爆買いは22点で2,995円(自爆) 保冷剤や保冷剤バッグ持って来なかったので冷蔵や冷凍品が買えなかったのが非常に残念。 チョコバッキーたくさんあったのに。。。(o_ _)oドテッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/b543e96099adb41caa498eccab06fbe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/85faf39e737e38588bffb8a5cd9088cd.jpg)
実家から自宅で作ったミニトマトもらった。 週末に金沢旅行あるけど、食べ切れるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4c/90e3d31360aec955cd26387d7385b539.jpg)
姪っ子が渋谷で用事(就職活動の模擬面接)があるらしく、立川駅から吉祥寺駅経由で 渋谷駅まで移動。
立川駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/b16c42b331b63ba8a447e656ec8dc229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/dded18394c99623109bd2235e7ae732e.jpg)
吉祥寺駅(井の頭線)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/d3221cef15fe148e433d9508ec6d425c.jpg)
セルリアンホテルそばの会場まで姪っ子を送った後、メガネを受け取ってバスで帰宅。 さすがに疲れていたので、すた丼テイクアウトは断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/7f581d74d632760c7498dcf79e201183.jpg)
立川でレンタカー借りて実家で両親拾って八王子の山奥の某霊園へ。 終えた後に立川に戻ってランチ。 雨は降らなかったし、思ったより気温が高くなかったけど、クソ暑くなると想定される 暑い7月に平気で墓参りを依頼し、その全てを押し付ける両親。 レンタカーで行く事を恒例にした途端、年3~4回の墓参りを目論んでいるようだし本当に呆れる。 どうして子供をいつまでも自分達の所有物のように扱うのかな? 何故、ひとって一回手伝うとそれが当然のようになるのか? 家族だけど住む場所も世帯も別であるので、子供と言えどももっと尊重すべき。 ますみの母親は喪主を自分でやらないでますみに押し付けるクセに、色々と指示して来る。 どうして自分でやりたいように進めたいのならば自分で全てをやらないのか? 人間関係を円滑に進めたいならば、全てを押し付けるなら言う事は最低限に留めるべき。 それが出来ないならばひとに頼むべきではない。 ますみの実家と同じで80歳以上の昭和人間、考え方を変えないので本当に困る。
余談だが、墓参りは基本年1回で譲ったとしても2回、暑い時期は絶対に避ける。 先祖には感謝しなければならないけど、こんなクソ辛い世の中に生まれて来る事になったのも 先祖のせいで恨みもある。 周辺エリアにはバス送迎ある上川霊園があるけど、当霊園にはない。 路線バスで行けるけど、とても大変。 ようは車が無ければ大変なところ。 こんなところを選んだ両親につき、両親死んだらすぐに墓じまい予定。 自分じゃないからの考えではなく、死んだ直後の葬式は別とし、その後は誰かに祈ってもらおう なんて思っていない。 死んだら無になるだけ、海への散骨で十分。 誰かにわざわざどこまでかに行く手間を掛けさせたくない。 近場ならまだしも遠くなら尚更。 命日に思い出し、その時にその場で手を合わせてくれるだけでいいと思っている。
咳が中々治らない。 その咳が急激に治った。 今日は我が家のある世田谷よりも空気の良いエリアにいるからか? それとも点けっ放しの我が家のエアコンから逃れたからか? やはり、家のエアコンカビが原因なのかな? 不思議である。 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます