![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/c979f6b9ebc7378707d452894d0d6bc2.jpg)
今日はぶらりと、お台場などを散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/45d57e4d977b76e8814533615d0ddfd4.jpg)
お昼は今年初めての中本本店で。Sさんと行く予定でしたが途中ですれ違い、一緒にお店に入ったのは13時半頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/8574342077c1be5b1d7e136140c461cf.jpg)
今日はこのお店の名物、蒙古タンメンにお店自慢の麻婆豆腐多めの追加トッピング~で。
前回の訪問時はあまり辛くはなかったのですが、今回はしっかりとした辛さで、大汗をかきながら、美味しく頂きました。
(辛さは得意でないと言っていたSさんですが、今では私以上の常連さんになりましたので、辛さは普通でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/43/9311318aaa99baa7c77d1f294cfc3750.jpg)
食後は池袋駅でSさんと別れ、お台場の船の科学館へ。ここには退役した初代南極観測船の「宗谷」や旧青函連絡船「羊蹄丸」等が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/c979f6b9ebc7378707d452894d0d6bc2.jpg)
また、今日は前回訪れたときには停泊しておりませんでした、「東光丸」を観る事ができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/d3d746817922aac9891ee133e943875e.jpg)
この船は、我が国周辺水域等において、違法な操業及び漁具の設置を行う外国漁船等の指導・取締を行うことを目的に建造・運用されているそうです。
また、鋭い船首や船橋はなかなか迫力があるのですが、、、。海上自衛隊の護衛艦とも、海上保安庁の巡視船とも趣がちがって、面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/32/e9ffcd95dd109f56345b64917bbb4427.jpg)
この後は青海埠頭(あおみふとう)に停泊している巡視船や警視庁の船等を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/938667c664dcddf003276366c28f7355.jpg)
また、この埠頭にはコンテナ埠頭もあり、出航する船を眺めてたりもしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/a17a9938ce8bd7aa62b1bb4527d5e2a6.jpg)
そうこうしている内に日も落ち、東京湾のサンセットを撮ったりもしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/25/daf2a51c231d17c24da18066147b021a.jpg)
お台場から見る、東京湾越しの陸地も、中々趣がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/2ffa947f564489c3681ebdd8cc7968bf.jpg)
日が落ちたとはいえ、東京湾を往来する船は少なくなく、クルーズ船や輸送船など、行き交う船を眺めるというのも、贅沢な時間の過ごし方だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bd/b0ad5ee45c7591e5c403a67f6fe3e044.jpg)
ライトアップされた宗谷等も昼間と違い、これを見られただけでも、今日は楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/45d57e4d977b76e8814533615d0ddfd4.jpg)
お昼は今年初めての中本本店で。Sさんと行く予定でしたが途中ですれ違い、一緒にお店に入ったのは13時半頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/8574342077c1be5b1d7e136140c461cf.jpg)
今日はこのお店の名物、蒙古タンメンにお店自慢の麻婆豆腐多めの追加トッピング~で。
前回の訪問時はあまり辛くはなかったのですが、今回はしっかりとした辛さで、大汗をかきながら、美味しく頂きました。
(辛さは得意でないと言っていたSさんですが、今では私以上の常連さんになりましたので、辛さは普通でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/43/9311318aaa99baa7c77d1f294cfc3750.jpg)
食後は池袋駅でSさんと別れ、お台場の船の科学館へ。ここには退役した初代南極観測船の「宗谷」や旧青函連絡船「羊蹄丸」等が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/c979f6b9ebc7378707d452894d0d6bc2.jpg)
また、今日は前回訪れたときには停泊しておりませんでした、「東光丸」を観る事ができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/d3d746817922aac9891ee133e943875e.jpg)
この船は、我が国周辺水域等において、違法な操業及び漁具の設置を行う外国漁船等の指導・取締を行うことを目的に建造・運用されているそうです。
また、鋭い船首や船橋はなかなか迫力があるのですが、、、。海上自衛隊の護衛艦とも、海上保安庁の巡視船とも趣がちがって、面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/32/e9ffcd95dd109f56345b64917bbb4427.jpg)
この後は青海埠頭(あおみふとう)に停泊している巡視船や警視庁の船等を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/938667c664dcddf003276366c28f7355.jpg)
また、この埠頭にはコンテナ埠頭もあり、出航する船を眺めてたりもしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/a17a9938ce8bd7aa62b1bb4527d5e2a6.jpg)
そうこうしている内に日も落ち、東京湾のサンセットを撮ったりもしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/25/daf2a51c231d17c24da18066147b021a.jpg)
お台場から見る、東京湾越しの陸地も、中々趣がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/2ffa947f564489c3681ebdd8cc7968bf.jpg)
日が落ちたとはいえ、東京湾を往来する船は少なくなく、クルーズ船や輸送船など、行き交う船を眺めるというのも、贅沢な時間の過ごし方だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bd/b0ad5ee45c7591e5c403a67f6fe3e044.jpg)
ライトアップされた宗谷等も昼間と違い、これを見られただけでも、今日は楽しかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます