電脳東京雑記(仮)

大煩悩人の世迷言

昨日は久々の湾フグ釣り

2017-09-16 21:02:14 | 釣り・魚
昨日は約三ヶ月振りに、湾フグ釣りに挑戦でした。

昨日は三連休前という事で、いつもの船宿さんのフグ釣りは空いていました(船宿さん発表によりますと7人)。また、今回は左舷の釣り座でしたが、3人のうちの真ん中でした。



定刻・7時より少し前に船は桟橋を後にして、最初のポイントに向かいました。そして、8時過ぎに到着し、釣り開始となりました。今回の仕掛けは、カットウのみで始めましたがフグの反応は薄く、9時過ぎまではシロギスが1尾釣れただけでした。

しかし、この後の移動直後、フグの反応が確変を起こし、チャンスタイムになり、ようやく本命のショウサイフグを釣り上げました。しかし、このポイントは、船長さんが仰るような「少しの」根掛かりがあるポイントではなく、「かなりの」ポイントで、何度も何度も根掛かりしてカットウをロストし、その対応に時間を無駄にしました。こうして、約1時間半のチャンスタイムにも、私は釣果をほとんど伸ばせませんでした(途中から、カットウを諦め、胴突き仕掛けに交換しました)。

その後、私の前後の方には、ポツポツとしたアタリしかなかったのですが、胴突き仕掛けの私には本命の他、色々なゲスト(カワハギやベラ等)も顔を出していました。そして、13時前にはなんとかツヌケ(10尾以上)に到達し、その後もポツポツと本命を釣り上げて行きました。



14時過ぎ、潮止まりになり、エサの消耗もすごかったこの日は、いつもより早めの沖上がりでした。そして、昨日の釣果は、本命のショウサイフグが15尾に、ゲストはサバフグが5尾、ベラが2尾、シロギス・カワハギ・ギマが1尾でした(その他、リリースした魚は、小さいウマヅラハギ・カサゴ・マダイが各1尾でした)。



釣れたフグは早速、てっちり(フグ鍋)にして頂きました。また、その〆でラーメンを頂く予定でしたが、釣行の疲れで根落ちしました。そして今朝、てっちりの出汁に即席麺を入れてラーメンを作ったのですが、これがなかなかおいしく、このままでも美味しかったのですが、最後にちょっとだけ醤油をたらしても、本当に美味しかったですね。



※今回の釣行は、湾フグ釣りでは数年前の寄りフグ以来のツヌケだったかもしれません。また、この釣りでは何度もオデコ(釣果ゼロ)も経験しているのですが、いつも今回のように釣れたらいいのにと、ドヘタ釣り師は思うのでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城・城跡巡り 首里城&玉陵(... | トップ | 職場の方々と江戸川放水路で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り・魚」カテゴリの最新記事