![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/38/66d85f44601f4b967b2ef8cecbfe5ec7.jpg)
昨日は、職場の方々と江戸川放水路でハゼ釣りでした。
昨日は8時に妙典駅に集合。前回のハゼ釣りに参加されたN師匠と私を含めて5名で、前回と同じ佐野遊船さんの桟橋に向かいました。
桟橋に向かう途中、昨日からの雨は止まず、小雨が降り続く中釣り開始となりました。そして、開始早々、チョイ投げ竿でハゼ天秤仕掛けのSさんが最初の本命・マハゼを釣り上げました。
その後、ポツ~リ、ポツ~リと、前日からの雨が影響したのか、魚の活性は悪く、思うように釣れませんでした。また、私はおニューののべ竿で釣り開始でしたが、たまに魚が釣れても黒いウロハゼ等、本命のマハゼは釣れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/38/66d85f44601f4b967b2ef8cecbfe5ec7.jpg)
それでも何とか根気よく粘っていると、最初のマハゼをゲットできました。しかし、その後も魚からの反応は薄く、なかなか釣果は上がりませんでした。そして、12時過ぎ、N師匠の車で、少し遅れて来ましたOさんと三人で近くのコンビニに買い出しに出ました。
コンビニで、昼食や飲み物(ビールやチューハイ)を購入して、釣り場に戻り昼食を頂きました。そんな和気あいあいとしている中、置き竿にしていたOさんの竿に大きな反応があり糸を巻いていくと、そこには10cmちょいの黒鯛の子供がついていました。
昼食後、釣り再開していると、午前中お仕事でしたK君も合流し、今回の参加者は全部7名となりました。また、K君は合流前に釣具屋さんに寄り、のべ竿と小型のクーラーボックスを新調していました。
16時を過ぎ、私を含めて撤収作業に取り掛かっている中、最後の最後までK君は粘って釣っていて、その粘りがかなったのか、K君も黒鯛の子供を釣り上げる事が出来ました。しかし、その後は粘りもむなしく、納竿となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/0c1aa26245e0c0ba6c9b4f64808f9bee.jpg)
結局、昨日はオデコ(釣果ゼロ)の方はでなかったものの、全体としては平均10尾位と、かなり厳しい釣りとなりました。また、私自身の釣果はマハゼが5尾とウロハゼ等のゲストを含めても10尾位でした。
(私が釣り上げたハゼは、K君にすべてあげました。また、今回初参加のMさんは持ち帰り、天ぷら等にして頂いたそうですが、とてもおいしかったそうです)
今回は釣り自体は非常に厳しいものとなりましたが、今回初めて同行された方や久しぶりに同行された方々と一緒に釣りができて、本当に楽しい一日となりました。願わくは、また同じハゼ釣りや船釣り等、また一緒に釣りができるといいですね。
(私自身、今回は貧果でしたが、参加された方々が釣りを楽しめたのでしたら、それに勝る喜びはありませんね)
昨日は8時に妙典駅に集合。前回のハゼ釣りに参加されたN師匠と私を含めて5名で、前回と同じ佐野遊船さんの桟橋に向かいました。
桟橋に向かう途中、昨日からの雨は止まず、小雨が降り続く中釣り開始となりました。そして、開始早々、チョイ投げ竿でハゼ天秤仕掛けのSさんが最初の本命・マハゼを釣り上げました。
その後、ポツ~リ、ポツ~リと、前日からの雨が影響したのか、魚の活性は悪く、思うように釣れませんでした。また、私はおニューののべ竿で釣り開始でしたが、たまに魚が釣れても黒いウロハゼ等、本命のマハゼは釣れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/38/66d85f44601f4b967b2ef8cecbfe5ec7.jpg)
それでも何とか根気よく粘っていると、最初のマハゼをゲットできました。しかし、その後も魚からの反応は薄く、なかなか釣果は上がりませんでした。そして、12時過ぎ、N師匠の車で、少し遅れて来ましたOさんと三人で近くのコンビニに買い出しに出ました。
コンビニで、昼食や飲み物(ビールやチューハイ)を購入して、釣り場に戻り昼食を頂きました。そんな和気あいあいとしている中、置き竿にしていたOさんの竿に大きな反応があり糸を巻いていくと、そこには10cmちょいの黒鯛の子供がついていました。
昼食後、釣り再開していると、午前中お仕事でしたK君も合流し、今回の参加者は全部7名となりました。また、K君は合流前に釣具屋さんに寄り、のべ竿と小型のクーラーボックスを新調していました。
16時を過ぎ、私を含めて撤収作業に取り掛かっている中、最後の最後までK君は粘って釣っていて、その粘りがかなったのか、K君も黒鯛の子供を釣り上げる事が出来ました。しかし、その後は粘りもむなしく、納竿となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/0c1aa26245e0c0ba6c9b4f64808f9bee.jpg)
結局、昨日はオデコ(釣果ゼロ)の方はでなかったものの、全体としては平均10尾位と、かなり厳しい釣りとなりました。また、私自身の釣果はマハゼが5尾とウロハゼ等のゲストを含めても10尾位でした。
(私が釣り上げたハゼは、K君にすべてあげました。また、今回初参加のMさんは持ち帰り、天ぷら等にして頂いたそうですが、とてもおいしかったそうです)
今回は釣り自体は非常に厳しいものとなりましたが、今回初めて同行された方や久しぶりに同行された方々と一緒に釣りができて、本当に楽しい一日となりました。願わくは、また同じハゼ釣りや船釣り等、また一緒に釣りができるといいですね。
(私自身、今回は貧果でしたが、参加された方々が釣りを楽しめたのでしたら、それに勝る喜びはありませんね)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます