![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/b1559a8c755c2634db9d171c536ea2d2.jpg)
ヒントは固い陶器製です。実は、これは固いスライムです(ウソです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/11/d722e470fb79e72d35e7e097ef11cb7e.jpg)
本当の正解は、モロッコの伝統的な土鍋、ダジンです。
これは、水を使用しなくとも、容器内で水分を循環させる為、肉や魚等を焼いたり、蒸したり、煮たりできます(今回、購入したタジン鍋は、直火も電子レンジもOKです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ee/e1bbc0620e6f34691180d762a737d370.jpg)
(今回、購入したタジン鍋は一人用のもので、小さい鍋です。また、思ったより、鍋が浅いのも、特長なのかもしれません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/036a8358c0ff6c5b4f2444f7a425316a.jpg)
で、早速、作ってみたのが、魚介類の蒸し料理です。
今回の材料は、秋鮭に生牡蠣、野菜炒めセットに舞茸です。
鍋が思ったよりも小さかったので、具材の半分を入れてみました。
それでも、かなり大盛り気味です(汗)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/066113d49eb6214d6102dc292ed219e8.jpg)
本当は、15分程蒸す予定でしたが、中火で蒸したので、鍋がグツグツ言い出したので、7~8分程で頂きました。
野菜はしんなりして、魚貝類も火が通っていたものの、若干、期待外の出来でした(陶器を直火にしているので、熱伝導はかなりよいです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d8/9d2b76bbebd12205f2906386c2b54c35.jpg)
残った具材は、弱火でグツグツと煮る事にしました。
そして、希望通りの蒸し料理ができました(蒸す時間は10分少々です)。
これは、使いようによっては、色々な料理に挑戦できそうで、面白そうです。
また、私は、肉よりも魚貝類が好きで、蒸し料理もほとんど、魚貝類でしたが。
今度は、簡単な肉料理にも挑戦してみたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/11/d722e470fb79e72d35e7e097ef11cb7e.jpg)
本当の正解は、モロッコの伝統的な土鍋、ダジンです。
これは、水を使用しなくとも、容器内で水分を循環させる為、肉や魚等を焼いたり、蒸したり、煮たりできます(今回、購入したタジン鍋は、直火も電子レンジもOKです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ee/e1bbc0620e6f34691180d762a737d370.jpg)
(今回、購入したタジン鍋は一人用のもので、小さい鍋です。また、思ったより、鍋が浅いのも、特長なのかもしれません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/036a8358c0ff6c5b4f2444f7a425316a.jpg)
で、早速、作ってみたのが、魚介類の蒸し料理です。
今回の材料は、秋鮭に生牡蠣、野菜炒めセットに舞茸です。
鍋が思ったよりも小さかったので、具材の半分を入れてみました。
それでも、かなり大盛り気味です(汗)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/066113d49eb6214d6102dc292ed219e8.jpg)
本当は、15分程蒸す予定でしたが、中火で蒸したので、鍋がグツグツ言い出したので、7~8分程で頂きました。
野菜はしんなりして、魚貝類も火が通っていたものの、若干、期待外の出来でした(陶器を直火にしているので、熱伝導はかなりよいです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d8/9d2b76bbebd12205f2906386c2b54c35.jpg)
残った具材は、弱火でグツグツと煮る事にしました。
そして、希望通りの蒸し料理ができました(蒸す時間は10分少々です)。
これは、使いようによっては、色々な料理に挑戦できそうで、面白そうです。
また、私は、肉よりも魚貝類が好きで、蒸し料理もほとんど、魚貝類でしたが。
今度は、簡単な肉料理にも挑戦してみたくなりました。
ついにこのお鍋を購入されましたか!この柄の鍋ですけど、私の近所の某スーパーでも売られていました。野菜の蒸し料理にも応用できそうだし、使い方で色々アレンジできそう。
私がこの鍋を買うのを迷っているのは、既に圧力鍋があり、これで様々な煮込み料理が作れるからです。ふろふき大根や豚の角煮、牛のすね肉、豆など硬い素材でも短時間で柔らかくなります。秋刀魚もぶつ切りにして煮込むと、骨まで食べられるので重宝しています。
私個人は魚介類よりも肉料理の方が好きで、魚でもこってりした所謂青魚が好み。くどい味が好みの私は肉食人種でしょうか??
追伸:本題と離れて申し訳ありませんが、今日の札幌ドームでのCS、残念な結果に終わりました。
私は料理に限らず、形よりも道具に走ってしまいます(汗)。
煮込み料理のいいところは、油を使わなくとも、野菜も魚も肉も美味しくいただける、というところもあると思います。
圧力鍋は未購入ですが、なかなかよさそうですね。
私は、肉よりも魚系ですが、今風に言えば、肉食男子でなく、草食男子なのでしょうか??
(mugiさんは、見事に、肉食系だと思いますよ(笑))
追伸、
あくまでも、予想範囲内でしたが、残念な結果となりましたね。
来年の事を言うと、○が笑うそうですが、先発の投手力を見れば、来年以降も、少しは期待が持てるのでは??
(それに対し、我がダメ○は、、、。来年も、ずっと、やけ飲みですね(劇汗))