ありがたや~
って、国東半島の真ん中にある両子寺へ
なにげに行くのが初めてだったりして
門の中にいるのかと思いきや
外でまさに「仁王立ち」でお出迎え
周りにはちらほらと県外ナンバーが
あ~あ、すっかり梅雨時期に突入しましたか・・・
霊場ってのは各地にいろいろあるんですな~
四国と違い「タヌキ」が
何体あるざんしょ
同じ敷地に「六番礼所」???
2~5礼所はいずこに???
って、断崖絶壁の前にお寺が。
昔の人はどうやって作ったのでしょうね。
洞窟の壁には。
読めませんがね。
PS:生まれる前までにはお送り致しますので。予定日は来月末でしたよね。