![018 018](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/58/798c0c1d55d0b0e53ca454884ea12e23.jpg)
2013年最後のクラブ対抗競技会となりました。前回参加したのは2009年だったと思いますので3年ぶりです。今回の参加は14チームとなりました。11月とは思えない暖かい飛行日和となりました。
![016 016](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/66/4710cd4a8b66aaafd87f4ffbef0c5f94.jpg)
今回の参加は14チームとなりました。宇都宮からはチーム餃子となぜか?チーム小龍包の2チーム8名です。
![021 021](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/ca17aa9b98e70aa85db47f44dbfef471.jpg)
まずはチーム餃子の先攻は床井さんからです。今年は電動に転向して熱心に練習してました。流石にマスターズ・ゴールドバッジだけあり、安定感のあるフライトで良いポジションをキープです。
![033 033](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/a9cc4f0e12c6ec9ba2935f70fffd1990.jpg)
こちらはチーム小龍包のトップを飾る正一さんです。今年は猛練習の甲斐あってエキスパートDを取得した最も熱いフライヤーだったのではないでしょうか?落ち着いて丁寧に飛ばしてました。助手との息もぴったりだったのか?
![035 035](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bc/208df8fc174d764ab0ca3bfe7d3820a8.jpg)
こちらは小龍包チーム2番手の青柳さん。来年は遂に電動デビューするみたいです。楽しみだなぁ。ひょっとしたら、エンジン機での参加は今回が最後になるかもしれません。。。
![037 037](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/15/81ba9a91e33c0409a5499c66842d3ecd.jpg)
こちらはチーム餃子で一番に胴体側面積を誇る宮本機です。いつも最後まで居残りで練習されてます。ロール系の技術は流石
です。
![031_2 031_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/81fd31aebe04a0b29db583988d5e19e6.jpg)
こちらは東京転勤の際にお世話になった野口屋ラジコンクラブの近藤会長と西山さんです。二人で寂しそうですが新井さんと浅野先生の4人で参加との事でした。SKY MAX のギャラクシーのニューバージョンを前に記念撮影です。
![026 026](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/095ab19edf7c9ffa38b29f0f070755e8.jpg)
F3A Competitor !
![028 028](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/2b19b9bd82a891951ea429ce7af103d7.jpg)
USA Design!
![032 032](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/73d9d7473d05fe591efd7b59c77ddfa3.jpg)
歴代のチーム名が記されている優勝旗。
![109 109](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e9/171403fae93e9c85014d642a88a782d5.jpg)
1日目はチーム餃子は7位チーム小龍包は12位と健闘してましたが?