Funk's life

イチニチイチゼン。

ボランティア活動報告6 ~開業支援 南三陸町歌津枡沢~

2011-06-24 | ボランティア
6/18土 晴れ

前回の続きで、青空食堂開店準備の為、スーパーハウスを埼玉から運びました。

今、スーパーハウス(仮設事務所)の需要が高く、中古も新品も入手困難で結局準備できませんでした。

困っていたところ、近所の重機リース業のレンテックさんが無償で貸して下さることになり、今回搬入できました、ありがとうございました。



これがそのスーパーハウスです。



このトレーラハウス横に設置予定




裏は薬屋さんです

うたつ薬局、元気に営業中。グロンサン頂きました。



はいっ

設置完了。



ついでにトラックにステッカーチューン

がんばろう日本、未来はええじゃないか…どこのステッカーだろ?



その後、片付けやら打合せやらであっと言う間に夕食の時間です。



今日の夕飯です、カレーセット&ワイン。

ダイエット中ですが、このあとラーメン試食会で2、3杯頂きました。私には炊き出さないで下さい



その後、本日もいい汗を掻きましたのでお風呂に行きました。

平成の森 こころの湯 一日交代で、男湯・女湯に変わります。



入り方が書いてあります。




中に大きな桶があり、お湯が溜めてあります、これで洗うようです。

みんな気持ちよさそうです、本日もお疲れさまでした。


若い彼らの熱い思いは、まっすぐで純粋です。私はそのピュアな思いに共鳴し応援しています。

でもあれから3ヶ月、感謝と批判が入り混じりつつある今、そこに留まる事が正しいのか選択するときです。

施されることが当たり前、炊き出しがあって当たり前という空気の中、最後が”ありがた迷惑”で片付けられる事はあってはなりません。

そもそも批判されることなど何もありませんが、それはこちら側の言い分でしかありません。

状況は常に変化し続けています、それを見極め即決断する力がいつも求められるのです。



私は約束通り最後まで彼らを支持します、がんばれ凪



人は支えあい、手を繋ぎ、そしてもめる・・・・funk's life









ボランティア活動報告5 ~開業支援 南三陸町歌津枡沢~

2011-06-13 | ボランティア
6/11・12(土)雨のち曇り

毎度おなじみファミマ歌津升沢店前にて、青空食堂開店準備の為、重機を持って行きました。

いつもは、乗用車なのでトラックの移動は疲れました、スピードが出ないので7時間も掛かりました


本日のミッション1は、こいつを端っこへ移動します。(以前調理していた、たまねぎ小屋です)

下側のトタンを一枚剥いで紐で引っ張り上げ、下に丸太を入れて転がす作戦です。




せ~の

何度か丸太を並べ直して何とか移動できました。


ほい

さっぱりしました。





ファミマ店舗裏へ移動完了

半日掛かったけど上手くいってよかった。




午後から本日のミッション2、トレーラーハウス移動・セット。

デッキもセットしましょう。米が入っているせいか異常に重かった…


午後は、テレビの取材やら何やらで休み休みの作業……重機うるさいのでNG

いつもの仙台のラーメン屋さん五福星の親方が相変わらず全開でカメラに語ってました。


ここは、ラーメン界の大物?が来るらしく今回も一風堂の社長という人がきて、
ラーメン凪のみんなが握手してもらってたのが印象的でした。

この前は、いっこく堂が来たらしいけど○○堂繋がりか?

ラーメン食わないので、さっぱりわからなくてすんません。でも凪は応援してます、食った事無いけど…


何だかんだでセット完了、で記念写真 お疲れ様でした。

左から3番目の私を境に、左側北海道チーム 右側ラーメン凪チーム(右端の彼がこのトレーラーハウスで働く気仙沼の人です)

何と左から2番目の彼は、普段カルフォルニアでお弁護士をしてるそうです。



色んな人との出会えるのもボランティアの楽しみの一つですね。



今日中に帰らなければならず、作業終了と共に帰路へ

今日も一日お疲れ様でした。


次回、スーパーハウスを搬入して私のここでの活動は、完了予定です。




俺の人生計画に”カルフォルニアで弁護士”って選択肢は無かったな~・・・・・funk's life










ボランティア活動報告4 ~炊き出し支援 南三陸町歌津枡沢~

2011-06-05 | ボランティア
6/2木曜日 くもりのち雨

今後の支援協力の方法などを打合せるため、平日ですが応援に行かせてもらいました。

今回は、ビジーフォーティーズの復興支援ライブPC倶楽部さんで集めて頂いた支援金、¥7,778と

昨年度の本庄YEG交流委員会の積立金、¥7,350をお預かりし、被災者へ提供する食材を購入させていただきました。


皆様のやさしさを直接、お届けしたことをここで報告させて頂きます、ありがとうございました。



一緒に行ってくれた、愛たまごの大天さん。

いつも沢山の卵を頂いてます、ありがとう。



チームやんじー東京のラーメン屋さんチームとその他

北海道から九州まで全国から来ています、左端の富良野のカレー屋さん元気だったなー。


今までの形での炊き出しは、6/8でいったん終了し、次のやり方にシフトするようです。

地域通貨を発行し、本当に支援が必要な人に提供する方法になるようです。

あれから3ヶ月、ボランティアもかなりオーバーワークになってます。

それぞれのリーダーが、熱い議論を交わしてました、”どうやったらもっと支援出来るか”

みんな真剣です、志高いな~  そんな生き方があったんですね。



今週末、6/10金・11土 参加者募集中、募金もよろしくお願いします。



支援物資購入内容  

ひき肉(国産合挽き)10kg ¥10,500
甜麺醤(中華調味料)6kg  ¥3,310 
合計            ¥13,810


収入内容

ライブ・PC倶楽部      ¥7,778
交流委員会積立金      ¥7,350
本庄YEG繰越金        ¥2,147
合計            ¥17,275

繰越金           ¥3,465




もう後戻り出来ませんね・・・・・最後までやりぬく男 funk's life。






宮城・亘理町他~福島・南相馬町の様子

2011-06-03 | ボランティア
南三陸町でのボランティア活動の帰りに海岸沿いを南下して震災被害の様子を見てきました。


宮城・亘理町他~福島・南相馬町の様子

ボランティア活動報告 ~炊き出し支援 南三陸町歌津枡沢~

2011-05-26 | ボランティア
5/21・22で炊き出しのお手伝いに行きました。

今回は、本庄商工会議所青年部(本庄YEG)の同士、鳥山さんも参加頂きました。

先日の通常総会で集めた募金で食材を購入し、届けてきました。

募金してくださった皆さん、ありがとうございました。


たまねぎ100kg、なす30kg位持っていきました。

児玉産のなすとたまねぎを中国の支援物資のテントにストック。


今回、友人の愛鶏園 斉藤社長さんのご好意により、愛たまご5箱(50kg)頂きました。

廃材で作った雨風をしのぐだけの備蓄倉庫へストック。急に暑くなりました、痛まないうちに使いましょう。


これらを自腹で購入して行くと、1回行くのに交通費含め約10万位掛かります。

正直、時間も金も限られた中で決行しているので本当に助かります、ありがとうございました。


搬入終りでみんなで朝ごはん  "うまいね、うまい" by鳥ゴンさん

おまわりさんも情報収集に立ち寄ります、よく敬礼してます。


朝9時MTG、本日のメニュー等確認し作業開始。


仕込み  "あるな~たまねぎが" by鳥ゴンさん

この後もずーっとたまねぎ。 "一生分剥いたね" by鳥ゴンさん


近所の奥さんと一緒に今度は刻み。 "あなたの役にたちたい" by鳥ゴンさん

 "ボランティアって捨てたもんじゃないね、楽しいよ~" by鳥ゴンさん 


何度か訪れていると、住民の皆さんの表情が少しづつ明るくなっているのがわかります。

まだまだ不便で、通常の生活とは程遠い状況ですが、気持ちが前向きに変わってきたようです



その後、慌しく昼食の給仕を行い、次は夕食の準備に取り掛かりました。



今夜は、シチューです。

配給するため取り分けます。この鍋で700人分かな?


私はこんな感じでやってます。

また腹が出てきたな。



鳥山さんが刻んだ野菜とベーコンの入ったシチューをこの後、民家に給仕に行きました。

そこでも、たくさんのありがとうを頂き、恐縮してしまいました。"困ったときはお互い様"ですよ。



そこで聞いた話ですが、電気が復旧すると配給が打ち切りになるそうで、

仕事場が無くなり収入が無い状態で、また買い物に行くところも無い状況でどうするのか疑問に感じました。

結局、行政はどこかで線引きをしなければならず一律で、ということでしょう。

そこで私達民間ボランティアが隅々まで、小さなこともケアしなければならない思います。

現実にそれで困っている人たちがいるのだから・・・。

行政には行政の、民間には民間の立場、考え方がありますが、互いを尊重し普段からもっと連携していく必要を感じます。

今回の震災を教訓にそういった活動を地元でも始めたいと考えています。



私が出来る事などほんの僅かですが、この沢山の人たちの思いと重なり合い、大きな力となって復興への道を築いていくのだと感じました。

日本って良い国ですね、私は日本人である事を誇りに思い、胸を張って生きたいと思います・・・・・・funk's life.


つづく(翌日は情報収集の為、海岸沿いを南下してきました)