本と音楽とねこと

没落する文明、知の最先端、未来を読む

 最近、退職してからのことを考えるようになったのだが、職場の本をすべて持ち帰ろうにも、自宅にそんなスペースはない。だったら、どんどん本を読み廃棄してスペースをあけるしかないというわけで、いささか乱読ペースで消化している。
 この3冊は、対談とインタビューを構成したもので、いずれも、巨視的な視点から、歴史を振り返り、近未来を予測する内容となっており、それぞれ、なかなか興味深かった。
 社会変動論といえば、かつては社会学の十八番であったわけだが、いまや、その役割は、哲学、歴史学、人類学等が担うようになった。寂しい限りではある。


萱野稔人・神里達博,2012,没落する文明,集英社.(3.20.2022)

3.11で我々に突きつけられたのは、文明の限界である。人間がテクノロジーによって自然を飼いならし、開拓し続けることには限界があり、終わりなき成長は夢でしかないと露呈した。早晩、世界が直面するであろう文明の壁に真っ先にぶつかった日本。国家と資本主義の構造を原理的に問い直してきた哲学者と、リスクと社会の相互作用を論じてきた科学史家が、天災・テクノロジー・エネルギー・経済成長の関係を人類史的に読解しながら、日本が描くべき新しい時代へのヴィジョンを提示する。

目次
第1章 天災が日本人をつくってきた
存在論としての3.11
地震のない時期に発展してきた日本 ほか
第2章 テクノロジー・権力・リスク
テクノロジーと農耕の始まり
農耕はアリ地獄? ほか
第3章 テクノロジーはどこへ行くのか
テクノロジーを放棄することはできるのか
技術の問題は技術で解決するしかないのか ほか
第4章 エネルギーと経済のダイナミズム
二つのエネルギー危機
化石エネルギーが経済成長をもたらした ほか
第5章 国力のパラダイム・シフト
徳川期のエネルギー・マネジメント
領国の真の意義とは ほか


大野和基編,2013,知の最先端,PHP研究所.(3.20.2022)

情報が洪水のごとく襲いくる時代に、身につけるべき態度とは何か。それは自らの軸を曲げない意思の強さであり、必要とされるのは全体を把握する「知性」を手に入れることだ。その最先端に位置するのが、本書に登場する7人の天才たちである。国際政治論からITまで、専門的かつ鳥瞰的な彼らの視点は、混沌とした現代を愁き抜く武器を私たちに与えてくれる。

目次
第1章 その「選択」があなたの人生を変える(シーナ・アイエンガー)
第2章 共産中国の正統性が失われる日(フランシス・フクヤマ)
第3章 国家の繁栄は「政治制度」がもたらす(ダロン・アセモグル)
第4章 製造業の常識を破壊する「メイカーズ革命」(クリス・アンダーソン)
第5章 オリンピックで倍増する東京の魅力(リチャード・フロリダ)
第6章 日本は「イノベーションのジレンマ」の最先進国だ(クレイトン・クリステンセン)
第7章 愛はクローン人間の悲しみを救えるか(カズオ・イシグロ)

大野和基編,2018,未来を読む──AIと格差は世界を滅ぼすか,PHP研究所.(3.20.2022)

AI(人工知能)による経済の地殻変動、グローバル資本主義で広がる格差、自壊を始めた民主主義…。激動を続ける世界は、この先どこへ向かうのか。本書は、国際ジャーナリスト・大野和基氏が、世界の「知の巨人」8人と対話した論考集である。登場するのは『銃・病原菌・鉄』のジャレド・ダイアモンド氏、『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』のリンダ・グラットン氏など。進化生物学、歴史学、経済学など各分野の泰斗の目に、来るべき世界はどう映るのか。知の頂上から未来を見通す、知的興奮に溢れた1冊。

目次
1 ジャレド・ダイアモンド―資源を巡り、文明の崩壊が起きる
2 ユヴァル・ノア・ハラリ―近い将来、「役立たず階級」が大量発生する
3 リンダ・グラットン―人生一〇〇年時代、生き方は三つのステージからマルチ・ステージへ
4 ニック・ボストロム―AI万能時代が訪れ、働き方は根本的に変革する
5 ダニエル・コーエン―テクノロジーは中流階級を豊かにしない
6 ウィリアム・J・ペリー―北朝鮮は核開発をあきらめない
7 ジョーン・C・ウィリアムズ―民主主義を揺るがす「ホワイト・ワーキング・クラス」という人々
8 ネル・アーヴィン・ペインター―アメリカは分極化の波にさらされる

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事