カリフォルニアのあおのりさんち

南カリフォルニアで5歳のメイちゃん、6ヶ月のケイシーの育児奮闘記。
更新不定期です☆

家族旅行ハワイ*2日目

2011-09-08 12:35:27 | Weblog
ハワイ2日目の朝。

ハワイの人はみんな朝が早い気がします。

あおのり家も時差の関係で目が覚めたのが朝5時。まあ、ケイシー君が起きて毎度みんな起こされるのパターンなんですけどね。

ハワイでは朝の5時でもLAでは朝の8時になってますから、体は正直です。いつも起きる時間に起きてしまいます。

さーて、時間がもったいない。起きてしまったので支度して出かけよう!と張り切ってみたものの、さすがに5時半からやってるお店はありません。
仕方がないので、メイちゃんとケイシーはここのコンドで貸し出しをしてくれているDVDの中のトイストリー3を見せて。。。。(このコンドにはDVDのレンタルマシーンなるものがあって、いろんな映画やゲームを無料で貸し出ししてくれてます。映画は最新のものも多いし、ゲームもたくさんの種類。ありがたや~。)その間にダディとママは今日の予定の打ち合わせ。(大げさだけど。)ランチ作りなどしたり。。。

朝ごはんには、あおのり家お気に入りのレストランに行くことにしていたので、開店7時を目指して散歩がてらワイキキビーチを歩きつつ出かけることにしました。





ハワイの朝5時。1日が始まるうきうきする時間。(←LAの家ではうきうきなんてしないんだけどねぇ。眠いだけ。笑)



朝ごはんのレストランに着きました。ショアバードビーチブロイラーです。



さあ、食べるよ~!



朝から食べすぎ??
フルーツも美味しいんだよー!




お腹いっぱいになったかな?



このレストランはビーチ沿いにあって、とっても気持ちがいい。ビーチを散歩する人、ジョギングする人、早速波にのっている人、なによりもキレイなワイキキビーチを横目に朝ごはんがいただけます。
ママの一番の楽しみだったと言っても過言ではありません。


ビーチで日本人の観光客向けのフラ教室みたいのをやってました。みんなパフスカートはいてる。可愛い。



このお店、お勧めですよ~。



帰るころになって、虹が出ていました。今日も1日いい日になりそうだ。




さてさて今日の予定はホノルルの東に位置するカイルアビーチへ。キレイなビーチで有名ですね。天国の海と呼ばれるラニカイビーチのお隣にあります。
3年前も行きましたが、あまりの海のキレイさに驚きました。


さーて、出発!
このカイルアビーチへ向かうルートの途中に「ヌアメパリ渓谷」という景色のいいところがあります。
今まで知らなかったんですが、そこは昔カメハメハ大王が最後の決戦をした場所であり、たくさんの軍の人が亡くなられたとか。。。
その亡霊が出るということで有名らしく、心霊スポットになっているところでもあるんだそうです。
そんなツアーもあるとかないとか。。。ダディが試しに写真撮ってみなよ。っていうので、恐る恐る撮ってみました。が。。。??





さあ、カイルアビーチに着きました。相変わらずキレイな色。そうそう、この色。ずーっと見ていても飽きないビーチ。

この日は結構風が強くてカヤックをやっている人が多かったです。

いまや有名カイルアビーチ。日本人観光客が多くてびっくりしました。って自分達も日本人だけど。バスで来てる人もいたなぁ。








ケイシーは恐る恐る波に近づきます。


メイちゃんはさすが。え?浮き輪ナシ?



お散歩中のワンちゃんも遊びに来ました。



ダディに抱っこしてもまだちょっと不安そう。



砂もキレイだよね~。








お水お化けのメイちゃんがいるので、海に入ったり、砂浜で遊んだり、まーったり海を見たり、ランチを食べながら3時間くらいいたかなぁ。
ちょっと風が強かったので、いつもよりは早めに退散。




そしてこれも食べたかった!アサイボール。
アサイってフルーツになるのかな?なんと説明していいか。。。グラノーラの下にはアサイのスムージーみたいなやつがあって、バナナやベリーがのってる。朝ご飯にもいい。さっぱりしていてやっぱり美味しいね。
「ラニカイジュース」っていうお店のが美味しいです。


そして、カイルアビーチから戻ってきてコンドへ戻る途中。レオナードというお店のマラサダをおやつに買ってみました。
マラサダはドーナッツみたいな感じ。お砂糖がついていて、中はカスタードクリームもあり、チョコクリームもあり、中身なしのシンプルなものもあったり。。。シナモンシュガーっていうのもあったな。
揚げたてがものすっごーい美味しい!外はカリ。中はもっちりです。↓1つ98セントだったかな?
ドーナッツ好きのダディがあまりのうまさに。。。。泣いてました。(冗談。)



メイちゃんはマラサダよりもカップケーキ。これもなかなか美味しかったよ。




お部屋について、ちょっと休憩。
グミを食べてくつろぐメイちゃん。
この後、コンドのプールに直行したのは言うまでもありません。。。。汗
(付き合うダディはぐったりです。。。。笑)

そしてこの日の夕食、写真撮るの忘れちゃったけど、確か焼肉プレートかなんかテイクアウト。リーズナブルで美味しかったな。
遠出しちゃうと疲れて外食もできないや~。

3日目へ続く♪









家族旅行*ハワイ1日目

2011-09-07 10:09:32 | Weblog
今年の家族旅行、ハワイに行くことになりました♪
去年の夏はケイシーが生まれたのとママとメイちゃん&ケイシーで日本へ里帰りしてしまったので、ダディはちゃんとしたバケーションがなく。。。今年は一時帰国が延期になったので、思い切ってハワイへ!

ちょうど3年前の11月に行ったハワイ、夏の8月に行くのは初めて。どんなハワイ旅行になるでしょう。
(動きたい盛りのケイシーが一緒なので、ダディとママは最初から気合入れ直しました。特に飛行機がね。。。。)

いつも旅行を計画するにあたって、ダディはかなりの仕切りマンになってくれます。特にこういう長期旅行は。
ママとしてはその方がありがたい。日々の生活だけでもいっぱいいっぱいなので、旅行の計画を細かくリサーチしたり、予約いれたりとかできません。
「これ食べたーい、ここに行きたーい!」という情報をダディに伝えておくと、ダディが調べておいてくれるので本当に楽チン。
最近クーポンにはまってる、クーポン王のダディがいろんなクーポンもゲットしつつ、1日1日のスケジュールを組んでくれました。
↑意外にこういうことするの好きみたい。(ん?させてる??笑)

その代わりママはパッキング担当です。何から何までパッキングをして、旅行前日は家の大掃除をします。
旅行から帰ってきて散らかっている家に戻るのは気分が悪いもの。洗濯、掃除機、拭き掃除、ベットシーツやら全部洗濯して。。。冷蔵庫もすっきりさせて。と大仕事です。
でもこれをやらないとなんだか落ち着かない。

前書きが長くなってすみません。


さてさて、出発の日です。
我が家はAAで朝8時半のフライトでした。朝、5時起きしたダディとママ。あおのり家ではありえない早起き。

子供達はぎりぎりまで寝かせておいて、とりあえずパッキング終了してあるスーツケースを最終チェックして。。。。機内で食べるおにぎりやらゆで卵など、その他お菓子の準備も万端。(←出かけるときはダディになぜかおにぎりとゆで卵をリクエストされる。。)
頼んでおいたタクシーもスムーズにお迎えに来てくれたし。。。

メイちゃんを起こして、ケイシーを起こして。。。 メイちゃんはハワイに行くのを楽しみに待ってましたから、それは飛び跳ねて起きました。
ケイシーはやっぱり眠くてぐずぐず。。。何がなんだかわからずタクシーに乗せられました。

さーて、出発!行ってきます♪



ケイシーはタクシーが初めて。なんだかいつもの車じゃないから怖いし、眠いし。。。



「えーと、緊急着陸の際は。。。。」と二人でなにやら見ています。


いつも荷物の多いあおのり家。なんとか無事にチェックイン。飛行機に乗り込みました。が、飛行機のメインテナンス関係で不具合が。。。1時間の遅れで出発。
その時すでにケイシーはZZZZZZZ.... 朝6時起きですからね~。

そのまま2時間ほど爆睡。
このままいってくれ~!とダディとママは祈る気持ち。



メイちゃんは飛行機大好きっこ。1年ぶりの飛行機に嬉しそう。


2時間の爆睡をして起きたケイシー。狭い機内の中も結構おりこうさんで乗っていてくれました。
ご飯食べたり、お菓子食べたり。絵本読んだり、メイちゃんとお絵かきしたり。
1時間半くらい起きていたけど、また爆睡。結局ホノルル空港に降り立つ直前まで寝てくれました。

6時間弱のフライト、ほとんど寝てくれたので良かったーーー!


お気に入りの絵本持ってきて良かった。




さあ、もうすぐハワイに着くかな~!




ホノルル空港へ着きました。
バッゲージクレームでちょろちょろと動き回るケイシーを捕まえるメイちゃん。


早速フラポーズ。



やっと動けるね!お疲れ、ケイシー。



さてさて今回お世話になるレンタカー。日本車で良かったー!



車に乗り込んでいざホテルへ出発!




今回はコンドミニアムに宿泊することになったので、途中で食料をゲットしにマルカイに寄りました。ハワイのマルカイもあんまり変わらないね。でも惣菜がいろいろあって美味しかったなぁ。(お店でお昼ご飯も食べてみました。)
サイミンのやきそばとかね。(←写真なし。)あとお決まりでスパムむすびとか。


バナナ好きなママには欠かせません。
結婚式をしたときにハワイに初めて来て食べたハワイのバナナ、すっごく甘くて美味しかった覚えが。今回もバナナの食べ比べしないと~。
これはLB結構高いよね?


家族の中でママだけがパパイヤ好き。1日のうち2個とかまるごと食べれるくらい。
ダディとメイちゃんは全然。ケイシーは2,3口食べたかな。
食物繊維が豊富でお通じにいいんだよ~!


お腹も満たされた後は、ワイキキの街中へ突入。コンドはワイキキの東よりの方にあります。ダイアモンドヘッド側の方。




ハワイののんびりな運転の中、一人でLAスタイルな運転で暴走するダディ。(冗談。)




ハワイのバス、「TheBus」色が可愛いよね。



スムーズにコンドへ到着。駐車場代もここはリーズナブル。
お部屋もステキ。リモデルしたばかりみたいで、新品で気持ちよかったです。
ベランダからはダイアモンドヘッドが見えるし、海も見える。


嬉しいねー!



こんな高いところ初めて!ケイシーも初めてのお部屋に興奮♪


うちのメイちゃんは「プールおばけ。」本当にプールが大好き、いや、ビーチも大好きだから、お水お化け?!
いったんプールやビーチに入ると休むことをしません。ずーーーーーーーっと入りっぱなし。
あがるのがいやで、いやで無理やり休ませないといけなくてこれまた大変。
唇が紫になっても平気で入ってます。

そんなにプール好きなら、プールの中でご飯も食べて、寝てっていう生活したら~?ってダディとママに言われます。


ダディはメイちゃんのお付き合いで早速プールへ行かされました。


なんとかお水おばけのメイちゃんを説得して、部屋へ戻り夕食へ。

ハワイとLAは時差が3時間あって、ハワイの方が3時間遅れ。
だから、体はもう3時間先を行ってるわけなので、夕方の6時でも体は夜の9時。
ケイシーなんかはもうお疲れモードで先にZZZZZZ....

今夜の夕食はダディが近くでテイクアウトしてくれました。
美味しいって聞いたSam's Kitchen。
チキン照り焼きとガーリックシュリンプのプレートをゲットしてお部屋でいただきました。

お味は?
味はいいけど、いまいち?お値段と量があまりみあってないみたい。

ガーリックシュリンプのプレートは12ドル。高くない?
えびも小さかったし、少なかったかなぁ。ちょっと残念。期待してたんだけど。


これはチキン照り焼きプレート。


あー、今日は疲れた。飛行機が長かったねー。
とにかくコンドに着いたし、ゆっくり休んで明日に備えよう!

ダディによると明日はカイルアビーチへ行くんだって!楽しみ。海がキレイなんだよね。

ではでは2日目へ続く~!













































あおのり家の夏休み2011

2011-08-22 13:50:31 | Weblog
あおのり家の夏休み、始まって2ヶ月が経とうとしています。
アメリカの夏休みって長ーい!!約2ヶ月半くらいあるんじゃない?

2ヵ月半もの間、子供達を野放しにしておくのも大変。「あそこ行きたーい!」「ここ連れて行ってー!」「これ食べたい。あれ欲しい。」騒ぐ方1名、うちにはおりますので、今年は一時帰国も延期になったことだし、サマースクールなるものへいれました。

サマースクールは、働いている両親の子、そうでない子、いろんな子がいて普通に英語、算数、Readingなどお勉強もしますが、FieldTripといって遠足みたいなももあり、盛りだくさんで結構楽しい。
新しいお友達も増えるし、新しい先生との交流もありで、メイちゃんも今年行ったサルベーションアーミーのサマースクールが大好きに。
今年は計6週間毎日朝9時~5時半まで通いました。

サマースクールに行きながら、習っているフラの発表会があったりで結構毎日忙しく過ごしていたメイちゃん。

8月初めにサマースクールが終わった途端に熱を出しました。それが10日間ほど続き、その後咳。元気になるまで2週間ほどかかりました。
今までの疲れがドーッと出たんだねー。
現地校に補修校、平日のフラと家庭教師、去年の9月からいっぱいいっぱい頑張ってきた疲れがね。
この2週間ほどゆーっくりお家でお休み。

あおのり家は夏が大好き。特にダディは夏になるとなんだか張り切る。笑 
仕事もスローになるし、バケーション気分になるんだとか。。。わかる気がするけど。

ケイシーも夏はうちの小庭で水遊びしたり、芝生を歩いたり、公園へ行ったり、お外に行くのが大好き。
お外にいる間はぐずることもないもんね~。

ここからあおのり家の夏休みの模様をお送りします。




7月に行われたフラの発表会。衣装は2つ。これはフラダンス用。



そしてこれはタヒチアンダンス用。おしりフリフリダンスです。



めいちゃんの補修校がお休みの土曜日はゆっくりファーマーズへ。


二人でダディの取り合い!


めいちゃんはカキ氷大好き。いっつもチェリー味。(←絶対パイナップル味がおいしいのに。Byママ)



ケイシーもいっぱい歩きます。



アーバインにあるアウトサイドモールでお水遊び。急にお水が噴射するもんだから、びびるケイシー。意外にびびり屋なんだよね。


スイカ大好き!嬉しいね~!



大きなスイカをがぶり!!お外で食べるのは楽しいね。



日系スーパーで開催された夏祭り。今年は二人で甚平さんを着たよ。来年はダディも着たいだって。


ここではいちごのカキ氷。日本のお店だからね。そういえば、アメリカってイチゴ味のカキ氷ってあるのかな?



ダディの3☆才のお誕生日でした。


サマースクールでドジャーズゲームに連れて行ってもらいました。あおのり家はアメリカで初!



すごく暑い日でした。ダディは喜んでたね~!



毎日二人でなんだかんだと遊んでます。


あおのり家でとれたトマト!今年は優秀です。



これを持って来週からバケーションへ。さーてどこへ行くのかな?
それはまた次回♪
























ママの写真集

2011-08-05 18:25:10 | Weblog
ちょっと最近(ここ数日の話ですがね。)写真にはまってます。
というのも、今使っているカメラ、NIKON CoolPix なんですが、もう4年くらい前に買ったもの。フツーのデジカメです。実はこのカメラの取扱説明書を初めて読んだのがここ数日前。ママの性格がでてる話ですね。アハハハ。

みんなこのところキレイな写真と撮る方が多い!カメラに違いがあるんだろうな。って思っていて、ミーハーなママのことですから、新しいカメラあったらいいなぁ。とダディにも打診。まあ、お決まりで却下されたんですが。。。

じゃあ、今あるカメラの取扱説明書読んでみて、どれだけ機能ついてるのか確認しながらちょっとやってみるか。と思いたって、やってみたところ、結構いろいろあったんですねー。

で、ここ数日はマイカメラをいろいろ研究して、まずはクローズアップというのを練習してみました。

あとは人と撮るのもやってみてるけど、やっぱり人は難しいー!!なかなか良いショットが撮れません。これから勉強です。

では、ここから一気にママの写真集をお届けしまーす☆










































4年前に買ったカメラでこのくらいキレイに撮れたら十分じゃないか?と。。。。新しいカメラはしばらく買えません。

お花や植物、今庭でなっている野菜など撮るものはいっぱい。一日中一緒にいるケイシーくんにもモデルになってもらってます。

最後に。。。

こういった動いている人を撮るのってやっぱりこうなっちゃうもの??何度撮ってもこうなんです。


メイちゃんがお化けみたいに消えちゃう!

おしまい♪









ママの反省

2011-07-28 20:14:54 | Weblog
ママ、反省しないと。。。。

今日危険なことが2つ起きました。

1つ、 お風呂にメイちゃんが一人で入っていて(バスタブに。)お風呂をすでにあがったケイシーがバスタブにつかまり立ちしてお湯を触って遊び始めました。
メイちゃんもいるから、ちょっと大丈夫かな。と洗濯物をしまいにいった隙にジャボン!と音がした後泣き声が。。。
やばい!と思って行くと、メイちゃんが入ってるバスタブにケイシーも入ってしまっていてびっくり。

いけない、いけない!お風呂では一瞬でも目を離したらダメだ。。。。


2つ目。


夕食を急いで作らないと!と焦ってキッチンに立っていたら、ものすごい怯えた泣き声。
え!?何?と階段を見たらケイシーが泣きながら階段からゴロゴロ落ちてきて、それを見た瞬間血の気がさーっと引きました。ゲートをするのを忘れていたのです。ケイシー知らない間に一人で階段を上まであがって行って落ちてしまったよう。。。
知っている人もいると思いますが、我が家の階段はカーペットが敷いてあるので特に怪我した様子はないものの、頭打ってないか心配でした。
あまりの怖さにしばらく手が震えて止まりませんでした。最近こんな怖い思いしたことなかったな。
もう絶対ゲートはずさない!!ずっとケイシーの後ついていかないと!くらいの勢いで反省しました。

ダディは仕事関係のお付き合いで今日は遅く帰ってくる日でした。
余裕がないときは本当に危険です。
いやー、ほんとびびった。

昨日も1日で3つ顔に傷を作ったし。。。

ケイシーごめんよ、怖かったね。



ママ、頼むよ~。


ぼく、いっしゃい!!

2011-07-03 08:43:28 | Weblog
ぼく、いっしゃいになりました!

やっとこさ、いっしゃいです。ママやダディは「あっという間に1歳になっちゃったね~。」なんて言ってるけど、ぼくのこの1年間の成長度はすごいもんだったですよ。

小児科での検診ではいつも「100%タイル!」モンスターベイビーだの、ジャイアントベイビーだの言われちゃってさ。
可哀想なのは、ママ。いつも重い、重いこの僕をよく抱っこしていました。実は僕の大きなダディよりもママのほうが長い時間抱っこできるんだじょー!可愛すぎるので、抱っこせざるにはいられないんだってさー。ウフ。笑

ぼくのお姉ちゃんのメイちゃんも僕を抱っこできるの。もう12キロもある僕を抱っこしてし歩けるんだよ。
顔の大きさなんて、メイちゃんより僕のほうが大きいんだけど!爆

いっしゃいBDPはご近所さんのお友達に一緒にハッピーバースデーの歌を歌ってもらいました。
ご近所さんのお友達はメイちゃんのお友達のLL姉妹に最近加わったルーキーのYくん、あとはパパがコリアンでママが日本人のJJ兄弟。
時々夕方になるとみんなで集まって芝生で遊ぶんだよ。これまた楽しくて、お外って楽しいなぁ。


そうそう、いっしゃいになって歩けるようになったんだよ。
まだまだ転んだり、一人で起き上がって歩けないんだけど、歩くっておもしろい。靴も履くようになったよ。メイちゃんの1歳半のときのおさがりの靴がぴったりなの。

ママより。
男の子は病気しがちだよー。とみんなに脅かされていたけど、特に大きな病気をすることもなく、すくすく大きく育ってくれたケイシー。いつもニコニコでハッピーベイビー、わんぱくになりそうな予感はするものの(笑)、元気でいてくれるのが一番。
これからもメイちゃんと一緒にあおのり家の太陽でいてね!1歳おめでとう!
(あまり早く成長しないでね~。涙 ←しつこいママ。)




お庭でBDPをしました。
気持ちだけのBDPだけど、お友達に歌を一緒に歌ってもらって嬉しかったね。


ご近所軍団


ケーキはまだ食べられないから、ママのお手製ゼリーケーキ。オネエちゃん達にはカップケーキを。



ケーキの周りにはブルーベリーを。ケイシーはブルーベリー大好き。いちごも好きだから、これはベリー男だね。


我が家のBoys.


ダディがトラックのおもちゃをくれたよ。


大好きなメイちゃんと。


きゃー、裸ん坊!

うふ、僕って意外におちゃめなの。


最後に、メイちゃんのこと。
フラを習っているメイちゃん。今月の9日にフラの発表会です。
これは発表会で着る衣装の1つ。
楽しみだけど、親の方が緊張しそう。。。。









メイちゃんとケイシーのこと

2011-04-30 18:22:45 | Weblog
今日はメイちゃんとケイシーのこと。

メイちゃん、3月13日に6歳になりました。
前からお誕生日はディズニーランドに家族で出かけてお祝いしようと計画していたので今回はケイシーもいることなので、いろいろと考えて一泊で。



グーフィーがメイちゃんを見つけて寄って来てくれました☆



大好きなダンボに乗る嬉しそうなメイちゃん。
こんな笑顔はたまりません。


お誕生日ケーキは大好きないちご。今年はケイシーがいるので手作りはナシ。(↑ママの言い訳。。)



前からやりたかったフラを習い始めました。今は週1回このクラスを楽しみにしてます。


4月初め、日本語補習学校に1年生で入学しました。現地校と土曜日の補習校、ハードスケジュールになってきたけれど、日本の学校も楽しいみたい。


4月の第一週に1週間の春休みがありました。幼馴染のLちゃんをSleepOverにお誘いしました。お泊り会みたいなものです。



ガールズは見ていて可愛い。二人でペディキュアをしあってはしゃいでます。


Lちゃんはパパママから離れて寝れるんだって。メイちゃんはまだまだだね。。。だから来てもらう方専門。笑  ケイシーも真ん中にいれてもらって今日はお姉ちゃんが2人!




メイちゃんの通う学校で「FunRun」なるものがありました。
これは子供達が校庭を走った分、親が学校へ寄付するというなんともおもしろいイベント。1周=1ドル。メイちゃんは13周走ったので、ママは13ドル寄付しました。


クラスメートと「何周走った?」




そしてケイシー。2番目は写真が少ないってよく言われてるので、ママは意識的に写真や動画を撮るようにしてます。

ムチムチのケイシー。つかまり立ちもし始めてます。


おもちゃの車に乗るのも上手に。


公園でおにぎり。おにぎりを見つけるとサランラップごと食べようとします。


メイちゃんのおもちゃや勉強道具をいたずらするのが大好き。必ず口に持っていくのも赤ちゃんならでは。


最近お天気が良くて暖かくなってきたので、お庭に出ると大喜び。
お庭の土を口に入れたり、この間はだんご虫食べようとしてたよ、もうやめてー。


本当にニコニコ笑う赤ちゃんです。この笑顔を見ると疲れも吹っ飛んじゃうんだよね。



「いちご男」と呼びたいくらいいちごが大好き。これじゃ、泥棒さんみたいじゃないか。


よく行くH公園でブランコ。メイちゃんが押してくれるのでママは楽チンです。


ついこの間、手押し車を押しながら歩くようになりました。楽しくて仕方ないね。




4月のイースター、二人でうさぎになりました。



メイちゃんもケイシーも5歳離れてるわりにはよく遊びます。


メイちゃんは小さなママです。ケイシーが可愛くて仕方ないようです。可愛すぎて時々力が入ってしまうことも。。。苦笑


ケイシーもメイちゃんが大好き。最近ママの後追いをしますが、メイちゃんの後追いもします。メイちゃんが2階の部屋へ一人で行ったりすると泣いて追いかけたり。。。
学校から帰ってくるのを待ってます。

ママもメイちゃんが学校から帰ってくるのを待っているというのが正直なところ。
6歳になって、いろんな話ができるようになったし、ケイシーの面倒をよく見てくれます。ケイシーが珍しく泣いていると(ケイシーは基本的にはあまり泣きません。)気になって急いで飛んできてなんで泣いているのかしつこく聞いてきます。
メイちゃんが学校へ行ってる間は静かだけれど、ママのお手伝いさんがいなくて困ることも多々ありで。。。笑

ケイシーは10ヶ月になって、意思表示をするようになってきた気がします。
今は後追いで、キッチンに立っているとすぐ足元に来て抱っこをせがまれるので家事がはかどりません。でも可愛くて可愛くて、本当に年をとってからなのか?5年ぶりの赤ちゃんだから?本当にこのまま赤ちゃんでいてほしいと思ってしまいます。

もうそろそろケイシーがお風呂から出そうなので、今日はこの辺で。
また近々二人についてアップしまーす!

そうそう、ダディはビジーシーズンが終わって、ようやくゆっくり家族の時間が持てそうです。明日は日曜日、どこへ出かけようかな。



あおのり家、元気です。

2011-04-04 17:15:39 | Weblog
4月になりました。あおのり家、みんな元気にしています。
メイちゃんのこと、ケイシーのこと書きたいことは山ほどですが、日本の家族、親戚、お友達にむけて最新の二人の写真だけアップしますね。

メイちゃん3月13日で6歳になりました。
下の前の歯、2本が抜けて大人の歯が見えています。相変わらず学校大好き☆

ケイシー、9ヶ月です。9ヶ月になってハイハイし始めて、今は目が離せません。
まだまだぷくぷくケイシー。いつもニコニコ、本当にハッピーベイビーです。


メイちゃんの6歳記念に二人の写真を撮りにいきました。
二人を見てるだけでダディとママは幸せです。心からそう思うこの頃です。















今年もお世話になりました♪

2010-12-29 11:54:32 | Weblog
なかなか更新できなかった(しなかった。。。)今年でした。

今年はまずはケイシー誕生、というビックイベントがありました。
お産の時にはママが危ういことにはなりましたが、元気に育児しております。周りのたくさんの方にお世話になりました。

ブログにはアップしてなかったのですが(これまた下書き状態でおりますが。。)夏には2ヶ月にならないケイシーを連れて1ヶ月弱の一時帰国をしました。ケイシーくん、長時間の飛行機の中も90%寝ていってくれて本当におりこうさんでした。
暑い暑い日本でしたが、3年半ぶりの日本、見るもの、食べるもの、会う人、懐かしく嬉しい滞在となりました。

メイちゃんのキンダーが9月に始まりました。先日行われたParentsConference(保護者面談みたいなもの)では、先生に数ヶ月でここまで英語力が伸びたのはものすごいことだと大変褒められ、ダディもママもメイちゃんの頑張りに嬉しくなりました。
お勉強も大切だけれど、お友達と仲良く楽しくスクール生活を過ごしてもらうのがまずは一番かなと思ってます。

11月のサンクスギビングにはダディサイドのじいじとばあばが遊びに来てくれました。
ショッピングの大好きなじいじとばあばのお付合いで、毎日ショッピング三昧。ママはいいストレス解消になりましたよ。笑
寒いラスベガスにもプチ旅行しました。

大好きなホリデーシーズン、今年はケイシーがまだ小さいのでお家で家族でゆっくり過ごしていることが多いです。

今年も日本の家族、親戚のみなさん、お友達には大変お世話になりました。
こちらの仲良くしてもらっているお友達にも本当にお世話になりました。また来年もどうぞあおのり家をよろしくお願いします!!

来年はダディは6年ぶり!みんなで一時帰国する予定です☆

みなさん良いお年をお迎えください!







ケイシーは6ヶ月になりました。とにかく大きいベイビーです。
身長72cm、体重10kgです。


5歳と0歳児の育児はたくさん違いがあるけれど、二人それぞれが可愛いです。



ケイシー専用、ダディリクライニングチェア。



ケイシーのファーストクリスマス、プレゼントはメイちゃんがしっかり開けてくれたよ。笑





男の子はやっぱり動きが激しい遊びが好き?!ダディが帰ってくると喜ぶケイシー。



6ヶ月になってお座りができるように。これでママも少しは楽になるか??


メイちゃんに遊ばれるケイシー。こうやって結構二人で戯れてます。



おイスも買いました。(前使ってたのはママが壊してしまったので。。。)



5ヶ月になりました☆ あおのり家近況報告。

2010-11-04 16:26:11 | Weblog
ごめんなさい、日本の皆さん。。。はい、まったく更新できてませんね。。。汗

生まれてから早くも5ヶ月が経ちました。。





生まれたてのケイシー



はい、ドーン!3ヶ月。




ドン、ドーン!そして4ヶ月。


お食初めでした。


4ヶ月検診で体重9キロ。身長68.5cm。
横にも縦にもデカイベイビーです。。。。
こんなにおデブなケイシーですが、よく笑う、よく泣く(男の子のくせに声が高い、高い。キャーキャー泣きます。)よく飲む。。笑 でとっても可愛い。可愛すぎでどうしましょう。ってくらいです。←(家族全員。ケイシーワールドにはまってます。)
2人目っていうのはそうなんでしょうか、可愛くて抱っこせずにはいられません。1人目は育児が初めてで手探り状態ですが、2人目はやっぱり余裕が少しでるんでしょうね。



そして5ヶ月のケイシー。寝返りもしました。今はクルクル寝返り三昧です。


先月あったハローウィンでお下がりのキリンです。

そしてメイちゃん。
それはそれはお姉さんに成長しました。9月からキンダーが始まって宿題も毎日。でも頑張ってます。英語もメキメキ上達して、先生にも驚かれるほどになりました。



メイちゃんのキンダーのクラスの仲良しAちゃんと。今年はチアリーダーになりました。


クラスのハローウィン集合写真。


プリスクール時代のお友達のお家でハローウィンパーティがあって、フェイスペイントしてもらいました。


夜は幼馴染のLL姉妹と住宅街をトリックオアトリート!山猫ちゃんになりました。



ママは毎日二人育児でバタバタですが、充実してます。


9月に行ったファミリー旅行。

あおのり家、みんな元気です!!
また年内更新できるようにがんばりまーす!