カリフォルニアのあおのりさんち

南カリフォルニアで5歳のメイちゃん、6ヶ月のケイシーの育児奮闘記。
更新不定期です☆

間違ってるの???

2008-05-29 11:00:05 | Weblog
これは絶対に魔の3歳児の間違いだと思う。
世間ではよく「魔の2歳児」と言われているけれど、我が家のメイちゃん、絶対魔の3歳児だね。。。
1年間違えて成長してるのか??

3歳になってきた頃からメキメキと暴れん坊ぶりを見せてきた。
お友達とおもちゃのShareなんて全然できない。特に女の子のお友達だと好きなものが同じだったりする。そうなると貸してあげれることがない。
他の子が上手に貸し借りができてるのを見ると
「なしてメイちゃんできねのや~。」(がっくりで山形弁になっちゃうよ、マミィ。)
 となる。。。。

おむかえに住んでる幼馴染のような存在のLちゃんだとおもちゃの取り合いで時々女子プロ状態になることも。。。
そんなタイプだったかな~??

マミィがママ友とお話していたりすると必ず話している間に割り込んで何かしら質問をしたりする。マミィがちょっと待っててね。と言ってもマミィが自分の質問に答えてくれるまで「ママー!!ママー!!」とかなり絶叫、奇声をあげる。
病院の受付や買い物のレジとかでも同じこと。待つことができない。
何度説明しても、あまりにも度を越えると怖ーーーいマミィ雷を落としてもまーったく学ばない。。。がっくり。

今考えるとママとしては魔の2歳児と言われるまで大変だったことがなかったように思えるメイちゃん。
3歳児ってこんなに理解できないの??
最近はマミィの顔、怒ってばっかりの気がする。。。はぁぁぁぁぁ。

やっぱり間違っているんだろうか。。。1年分。


Happy Wedding♪

2008-05-23 08:49:33 | Weblog
日曜日、ダディの事務所の同期だった方の結婚式に招待されました。
メイちゃん、フラワーガールを頼まれ、マミィの方がウカレテしまい。。。。苦笑
Weddingカラーはピンクだったので、ピンクのお姫様のようなドレスを某ショッピングセンターにて格安でゲットして準備も万端にしておきました♪

当日、いつもお世話になっている美容室のKさんが支度のお手伝いをしてくれて。。。ありがとう、Kさん。

いざ、教会へ!!




決まってる??

とっても素敵なお嫁さんでした


式が始まります。係りのおばちゃんに何か教えてもらってます。

さあ、お仕事、お仕事。結構しっかり花びらをまいてました。

自分のポジションも確保!

フラワーガールの3人娘

式が終わって退場します。



外での記念写真も花嫁さんの横でポーズ



式の後はPVのレストランでパーティでした。
この日はとても暑くさすがのPVも結構な暑さ。それでもレストランは隠れ家的な感じのレストランでとても素敵でした。

フレンチだって~!!で、フレンチってなぁに??

ケーキだったら食べるわよ~


ダディとマミィは久しぶりのフレンチに 
子供達は仕事を終えて疲れたのか。。。お外遊びが始まってしまい。。。


疲れちゃったねぇ。。。



あ、ブーケトスが始まるよーー!!

女の戦い

やった、ゲット

キレイなブーケだね~

アットホームで結婚したカップルらしさが満載のとても素敵なWeddingでした。こういう式に参加させてもらうと初心にかえるというか。。。
約9年前に結婚式をしたことを思い出したりして、今度結婚式する時はこんな風にやりたいな~とかありえない話をしながら帰ってきました。
またこういう式やりたい。とかあーだこーだと話すマミィの横でダディは少々呆れ顔でしたが。。。

メイちゃんの初フラワーガールも上手にできたし、幸せを分けてもらえたような素敵な1日になりました。
おめでとう、I夫妻。末永くお幸せに




初いちご狩り

2008-05-14 15:54:26 | Weblog
あおのり家、初いちご狩りに行ってきました!毎年ダディに「いちご狩りに行ってみたいーー!」とおねだりをしてきたマミィ、今年念願叶ってやっとこさ行ってきましたよ♪

行ったのはマイミクさんの間でも人気のある
Underwood Family Farm

この農場、いちごがほんとに美味しかったです。他にも野菜を収穫したり、動物がたくさんいるので子供たちは大喜び。 1日中遊べるところ、子連れの家族にはかなりオススメします!

ここであおのり家のいちご狩りの様子を。。。


まずは腹ごしらえ。



いざワゴンに乗って出発!これ木製なので結構重いんです。
というわけでワゴン係はダディに決定


楽チンだよ~!!


お、いちごなってる、なってる!!いちご娘のメイちゃん大興奮


採れたよー!!

さっそく味見、パクッ!うーん。。。。。

おいすぅぃぃぃぃぃーーー!!



たくさんの真っ赤ないちごがなっていました。甘くて美味しくて、あまり大きな声では言えませんが。。。あおのり家、イチゴッ腹になりましたよ!
イチゴに目がないダディとメイちゃんはもちろん、イチゴは普通に好きなマミィが一番興奮 
最後には「早く次のところに行こうよ~。。。」とダディとメイちゃんに言われ、仕方なく。。。


おもしろい乗り物を発見。トラクターがひいてくれます。

だずげで~。
笑ってる様で怖さで半泣きのメイちゃん。



農場には動物もいっぱい。アニマルショーなんかもやっていました。

みんなにそっと触らせてくれます。

ベイビーうさぎとねずみ。



こんな風にしていちごを箱に詰めて売ってもいますが、やっぱり自分で採って食べたいちごは格別!

店先にはお花や収穫された野菜などが並べられて計り売りされていました。

いちごの他に野菜も自分で収穫したものを買うことができるので、これまた楽しいですよ♪
あおのり家では野菜はかぶ、レタス、たまねぎなどを採ってきました。レタスはぱりぱりで美味しく、たまねぎも甘くて最高でした。

いちご好きな方もそうでない方も楽しい1日を過ごせると思うので是非行ってみてくださいねー!!

超ネガティブなマミィ

2008-05-04 14:33:19 | Weblog
最初に。。。かなりの愚痴日記。

今日は土曜日。5月1週目の土曜日。ダディが忙しいのはオフィシャルには4月いっぱい。
でも今日もお仕事。
「上の人にも頼まれてるし、仕事まとめなきゃいけないらしい。」と言って出かけた。

仕事に責任を持ってやっているんだろうな。ということはよーーーくわかる。
でも土日とも週末をフルで休んだことなんて何ヶ月ないんだろう。最後に休んだのはおそらく去年。。

ダディの仕事は会計士で監査をしているけれど、この仕事、とにかくズルズルダラダラとずーーーと仕事をしている感じ。平日はしっかり仕事して土日は休むっていうことなど一切ない。
いつもメールや電話、仕事から離れられることがない。

こういう生活に慣れてきてはいるけれど、慣れることが良いことだとは決して思わない。第一にメイちゃんがとても寂しがって、最近は「どうしてメイちゃんのダディだけお仕事いっぱいなの?」「どうしてダディはいつもいつも会社に行くの?」と何度も聞いてくる。
そのたびになんだか胸が痛くなってくる。
「ダディは頑張ってお仕事してるんだよ。」「もう少ししたらお休みになってメイちゃんと遊べるって。」と何度説明しなきゃいけないことか。寂しそうにそう聞いてくるメイちゃんを見るのはとっても辛い。

もちろん忙しく仕事に追われるダディが一番大変で寂しいだろうし、疲れてもいるんだろうと思う。
こんなに忙しく大変な思いをしてもアメリカで仕事がしたいのかな?って時々疑問に思うことも。
ダディに聞くといくら大変でもアメリカで生活したいんだって。。。。

なんだか家族の時間っていうものがまったくできてないなって思う。
今しかない貴重な時間を意味もなく過ごしているような気がする。
特に子供が小さな時は親子で過ごす時間をなるべくいっぱい作りたいなと思ってきただけに。。

これで2番目ができたりしたらどうなるんだろう。マミィはちゃんと2人を育てていけるのかな?ってなんか不安になったり。家族が日本にいて離れていると手伝いに来て欲しいと思ってもそう簡単にすぐにできるものでもないし。。
自分達でアメリカで生活しようと決めて来たけれど、マミィ的には今のような生活がずっと続くようなら、日本に帰った方が家族のためにもいいのではないのかな?って時々思ってしまう。

メイちゃんとフラフラ~と母子で遊ぶのも楽しいけれど、やっぱり隣にはダディがいないとやっぱり寂しい。

凹み気味なヘタレなマミィ。。

せめて元気なメイちゃんの画像を載せて終わらそう、ネガティブ日記。。