覚書 2020-02-02 18:19:28 | 日日是好日 34歳でがんになった――余命3年の写真家が息子に課した、自分の人生を生きる訓練 | 境界線の越えかた | EL BORDE (エル・ボルデ) - デキるビジネスパーソンのためのWEBマガジン幡野さんの素敵な記事。断ち切って幸せになれるなら、切ればいい縁、それは血のつながりがあったとしても。お迎え時間は午前2時。あなたの知らない「夜の子」たちの保育園の話深夜の保育園に通う子どもたち、通わせる親たちにはどんな人生があるのか――。福岡・中洲の夜間保育園に3年半に渡り密着し、『真夜中の陽だまり ルポ・夜間保育園 』を上梓した三宅玲子さんに聞きました。お迎え時間は午前2時。あなたの知らない「夜の子」たちの保育園の話行政のサービスは「とりこぼし」があってはならないと思います。本来はね。災害時の負傷者への対応と同様、「トリアージ」って福祉にもあると思うんですよ。しかしながら、本当にフォローが必要な「一刻を争う」ような人にはなかなか繋がらない現実をどうにか変えることは出来ないものだろうかと思います。出生数90万人割れは「少母化」が最たる原因だ | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準2019年12月に発表された人口動態調査(年間推計)によれば、2019年の出生数は86万4000人となり、遂に90万人を割りこむことが発表されました。「2017年の国立社会保障・人口問題研究所(社人研)による将来人口推計…出生数90万人割れは「少母化」が最たる原因だ | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準片手落ち感否めない。子供を「うませる」って感覚やめて欲しい。たとえ文章では「うんでもらう」と表していても。国の経済がまともであることは単に「必要条件のひとつ」に過ぎないよ。女性がこれまでみたいに男性の付帯物みたいでありながら子供を産み育てていくありようが密かな前提になってるよこの人の考え方。そこをなんとかしないとって言ってるのに、なんで周回遅れのままでああでもないこうでもないって言うの?日本人男性のこの幼稚な依存性を何とかして欲しい。女性の人生を搾取するの本当にやめて。もっとフラットに考えてよ。以上、気になった記事三本。
偶然に 2020-02-02 18:08:00 | 日日是好日 近所のファミマにマスクあったわ。あんまりお客さんの来ない店なんであるかなと思ったらあった……。ドラッグストアにはナシ。とりあえず明日からの仕事はこれで安泰。でもマスクは感染予防でなく飛散予防。自分の咳やくしゃみを巻き散らかさないためのものね。
もう夕方 2020-01-26 16:10:56 | 日日是好日 買い物にスーパーに出掛け、店に入って青果のコーナー行ったらこのバナナが「買って‼️」って私にアピールしたので(笑)買って来た。たぶんおいしいんじゃないかな?(笑)おやつの蒸しパンと牛乳、3本は飲まないけどね(笑)みんな北海道の牛乳。なんか幸福感すごいわ(笑)ちょっとゆっくりして雑煮を作るわよ😃